>
在学生の方|
教育支援 >
日本学生支援機構奨学金について
日本学生支援機構奨学金について

【災害救助法適用地域で、奨学金を希望する方へ】
災害救助法適用地域に居住する世帯で、当該の災害により家計が急変したことにより貸与、または給付奨学金を希望される
方は、「罹災証明書」等の証明書類を提出することにより、採用となる可能性があります。
令和2年12月16日からの大雪による災害にかかる災害救助法適用地域は「南魚沼市」「南魚沼郡湯沢町」となっています。
(適用日:12月17日)
令和3年1月7日からの大雪による災害にかかる災害救助法適用地域は
【秋田県】横手市、湯沢市、大仙市、仙北市、仙北郡美郷町、雄勝郡羽後町、雄勝郡東成瀬村
となっています。(※令和3年1月7日追記)
加えて災害救助法の適用を受けない近隣の地域で、同等の災害にかかった世帯の学生・生徒並びに同地域に勤務し勤務先が
被災した世帯の学生・生徒で同等の災害にかかったものについても、採用できる場合があります。
また「JASSO災害支援金」についてもご案内いたしますので、詳細は下記リンクをご参照ください。
■1年以内の災害救助法適用地域
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/kinkyu_okyu/chiiki/genzai.html#202012ooyuki
■JASSO災害支援金について
https://www.jasso.go.jp/gakusei/shienkin/index.html
申請を希望する方は、所属キャンパスの学生支援グループまでご相談ください。
下記期日までにスカラネット・パーソナルより、継続願を提出してください。
〈継続願提出期限〉
提出期限:2021年1月15日(金)
提出方法:スカラネット・パーソナルでの入力
〈注意事項〉
・説明会不参加、継続手続きを行わなかった場合、貸与奨学金は「廃止」となります。
『奨学金継続願』入力準備用紙 【 ダウンロード 】
〈修学支援新制度と併用されている方〉
継続手続きにおける授業料計算シートはこちら ⇒ 【 ダウンロード 】