学生ブランディング委員会は、今年から新設された委員会です!
主な活動としては、文京学院大学の"ブランディング"を行います。
「ブランディング」とは...?
商品やサービスについて、消費者に"共通のイメージ"を認識させることです。
1年生から3年生まで、文京学院大学をより良くしたい!より社会に広めていきたい!
そんな人は大歓迎です!(^^)
《活動内容》
・ブランディング意識の啓発
・学内外への情報発信
・ブランディングセッションの実施
・経営学部創立30周年記念行事の検討(予定)
《活動時間・場所》
時間:毎週火曜日 12:30~13:00(お昼休み)
場所:B館7階 B712教室
興味のある方、質問などは下記お問い合わせ先まで!(^^)/
お問い合わせ:h-gakusei@bgu.ac.jp
ブランディング委員会はやる気のあるどなたでも募集中です!
私たちと一緒にこの委員会を創っていきませんか?
《学生ブランディング委員会 紹介ムービー》
https://www.youtube.com/watch?v=Q6r0SFwqhfE
↓ブランディングセッションの様子

五街道ウォーク実行委員会で活動してくれる学生を募集中です!
五街道ウォークとは?
2年に1度、学生が主体となって企画から運営までを行い、「五街道」と呼ばれる
日本の旧街道をリレー方式で歩くウォーキングイベントです。
私たち五街道ウォーク実行委員会は日本の旧五街道を歩くウォーキングイベントの企画・運営をしています。
△「五街道ウォーク 2018 in 中山道」本番時の様子
活動内容
・「五街道ウォーク」に向けた準備
本番に向けたコースを考案し、下見に行きます。
下見の様子はブログに上がっています。
ブログへのリンクは下に貼ってあるので、そちらからご覧ください。
・学校行事への参加
30㎞ウォーキング、文京祭に参加します。
・広報活動
オープンキャンパスなどで委員会の説明をします。
活動日
毎月2回、木曜日に会議を行います。
その他にも、担当やグループによって、お昼や放課後に会議があります。
この委員会で経験できること
・イベントの企画、運営
・Tシャツや記念冊子のデザイン
・動画制作
・企業や行政機関との交渉
五街道ウォーク実行委員会は本学唯一の本郷、ふじみ野の両キャンパス合同の委員会です!
友達を増やしたい、何かやりたい、いろんなところに行きたい、どんな理由の方でも入会大歓迎です!
五街道ウォーク実行委員会のブログに、委員会説明資料、今までの活動などあるので、
少しでも興味を持ってくれた学生はそちらをご覧ください!
ブログはこちら
「五街道ウォーク2018 in 中山道」本番の様子を動画でご覧いただけます。
⇒ https://www.youtube.com/watch?v=slJInrujaLo&t=1s
質問がある方は、InstagramもしくはTwitterにDMを送ってください。
Instagram ⇒ https://www.instagram.com/gokaido.bgu
Twitter ⇒ https://twitter.com/gokaido_1994