>
文京学院大学|
オリジナルプログラム >
外国語学部 留学特待生プログラム
外国語学部 留学特待生プログラム

世界を舞台に勝負できる力をつける!
外国語学部 留学特待生プログラム(Bunkyo Global Ambassador Scholarship Program)とは
英語と日本語の運用能力が高く、留学に強い意欲と明確な目的意識を持ち、適性がある学生を対象にするプログラムです。
本プログラムは、1)留学、 2)特別カリキュラム、3)スカラシップ(学業支援特別給付制度)により構成されます。
1.プログラム内容
<留学>
![]() |
・米国College of St. Benedict / St. John’s University交換留学
交換留学先の College of St. Benedict / St. John’s University (ミネソタ州)は本学と20年以上の交流がある大学です。現地の学生とともに大学の正規の授業を受けます。勉強は大変ですが、乗り越えることで、大きく成長できます。 |
![]() |
・中国交換留学(事前の1ヶ月の短期留学を含め6ヶ月) 6ヶ月の中国留学で国際的視野を持つTrilingual に
2年次後期または3年次後期に、中国語教育で国際的に定評のある北京語言大学で語学研修を行います。グローバルに活躍する多様な世代や経歴の人々といっしょに学び、寮生活を共にします。中国語のコミュニケーション能力が身に付くだけでなく、各国の企業や政府機関から派遣されている英語が堪能な「同級生」との交流を通して、英語コミュニケーション能力もさらに高まり、国際的な視野を得ることもできます。 |
<スカラシップ>
・在学中4年間の授業料半額減免
・留学奨学金(渡航費全額、留学先大学の授業料全額および滞在費(米国留学は月額10万円、中国留学は月額5万円))を給付
<特別プログラム>
・留学に必要な高い英語力を身につけ、留学後も高い英語力を維持できる英語特別カリキュラム
・留学前には「近現代史」と「日本国憲法」を履修し、日本の歴史や社会について、 知識の再確認を行います。
・4年次における卒業研究では、英語で研究を遂行し、論文も英語で執筆します。
2.選抜方法「外国語学部 留学特待生プログラム入試」
○試験日 I期 2012年12月8日(土)/ II期 2013年1月26日(土)
○定員 若干名
○応募基準
1.日本語と英語の両方について高度の運用能力を有すること
英語に関しては、以下のいずれかの基準を満たすこと
(1)日本英語検定協会実用英語技能検定(英検)準1級程度
(2)GTEC for STUDENTS 700点以上取得
(3)TOEFLインターネット版(iBT)50点以上、TOEIC 600点以上のいずれかを取得
2.留学に強い意欲と明確な目的意識を持ち、適応能力を有すること
*詳細は「2013年度学生募集要項(AO入試・推薦入試・特別入試)」をご覧下さい。
本プログラム入試の受験を希望される方は、出願前に入試グループまでご連絡をお願いいたします。
入学時の英語力は留学特待生プログラムAに登録できるレベルではなくても、1年次終了時に一定の条件を満たし、選抜試験に合格すると登録できます。
プログラムBは、米国留学(2年次後期から2セメスター約9ヶ月)、中国短期留学(夏期1ヶ月)、特別カリキュラム(2年次から履修)、スカラシップ(2年次から4年次までの授業料半額減免および留学奨学金(渡航費全額、留学先大学の授業料全額および滞在費(米国留学は月額10万円、中国留学は月額5万円)給付)により構成されます。