>
文京学院大学|
お知らせ > お知らせ|すべてのニュースリリース一覧
すべてのニュースリリース一覧
03月
2日
2021
ニュースリリースを配信しました。
是非、ご一読ください。
〈タイトル〉
研究者が集う情報処理学会「第91回 電子化知的財産・社会基盤研究会」
経営学部3年生が登壇し、「情報銀行」をテーマに発表
~情報銀行が普及しない理由について、第三者提供の観点から考察~
〈内容〉
文京学院大学(学長:櫻井隆)は、2月19日に開催された情報処理学会の「第91回 電子化知的財産・社会基盤研究会」に、経営学部3年の橋本涼子がオンラインで登壇し、「情報銀行に預託されたパーソナルデータの第三者提供の条件の整理と可視化」をテーマに発表したことをお知らせいたします。
ニュースリリースはこちら

大学院看護学研究科看護学専攻(修士課程)2021年4月開設!
[ カテゴリ:ニュースリリース ]
02月
25日
2021
少子高齢化が進む我が国において、国民の健康寿命の延伸は重要な課題です。現在、『国民の健康寿命が延伸する社会』の構築を目指して、様々な施策の推進が図られており、より効果的に進めていくために看護職者には高い教育的な実践力が求められています。
本学では、人々の生活の場や臨床の場において、人々の意思決定を支え、個々人が望む生活を営むために必要な健康行動を獲得できるように支援できる能力を備え、さらに教育力、指導力、研究能力を兼ね備えた、社会に貢献できる高度な看護実践専門職業人を養成するため、看護学研究科看護学専攻(修士課程)を2021年4月に開設いたします。
(重要)追加入試Ⅲ期実施が決定しました。(2021年2月24日更新) 詳細はこちら

02月
10日
2021
ニュースリリースを配信しました。
是非、ご一読ください。
〈タイトル〉
日本とマレーシアの「医療体制・社会・文化」について学生が意見交換
マレーシア国民大学とオンライン交流
2021年2月27日(土)に第3回目の交流会を開催予定
〈内容〉
文京学院大学(学長:櫻井隆)は、コロナ禍における国際交流の一環として、マレーシア国民大学とオンラインでの交流会を実施しています。プログラムの中では、日本とマレーシアの「医療体制・社会・文化」などをテーマに据えて、両大学による発表等を実施しています。2021年2月27日(土)には第3回目の交流会開催を予定しています。今後も学生に対し、国際交流の場を継続して提供していきます。
ニュースリリースはこちら

02月
8日
2021
ニュースリリースを配信しました。
是非、ご一読ください。
〈タイトル〉
ESPのためのアクティブ・ラーニングから、大学での英語教育について考える
「ESPシンポジウム」のオンライン開催決定
日時:2021年2月13日(土) 参加費無料・事前申込制
〈内容〉
文京学院大学(学長:櫻井隆)は、「ESPシンポジウム」を2021年2月13日(土)にオンライン形式にて開催いたします。本シンポジウムは、本学でのESPの展開について検討し、職業上の専門領域においても活かせる総合的な英語力の向上、そして就職後に即戦力として活躍できる人材の育成について考えます。

02月
2日
2021
ニュースリリースを配信しました。
是非、ご一読ください。
〈タイトル〉
産学連携で旅行業界への就職を目指す学生を支援
旅行会社でのインターンシップを実施
~グループワークでwithコロナを意識した国内ツアーの旅程を作成~
〈内容〉
文京学院大学(学長:櫻井隆)は、オーダーメイドの旅を提供するトラベル・コンシェルジュ・カンパニー*である株式会社 旅工房(東京都豊島区、代表取締役会長兼社長:高山泰仁、以下「旅工房」)の協力のもと、インターンシップの実施が決定したことをお知らせいたします。本インターンシップでは、旅行業界への就職を目指す学生への支援を目的としています。
*旅工房及びトラベル・コンシェルジュ・カンパニーは株式会社旅工房の登録商標です。

02月
2日
2021
ニュースリリースを配信しました。
是非、ご一読ください。
〈タイトル〉
中国朝鮮族言語使用・意識の多様性に関する研究で
外国語学部 新井保裕准教授が 「徳川宗賢賞」の優秀賞を受賞
~言語使用・意識の多様性に潜む中国漢族社会への「社会化」を指摘~
〈内容〉
文京学院大学(学長:櫻井隆)外国語学部 新井保裕准教授が、社会言語科学会の「徳川宗賢賞」にて、優秀賞を受賞したことをお知らせします。
ニュースリリースはこちら

01月
27日
2021
ニュースリリースを配信しました。
是非、ご一読ください。
〈タイトル〉
アメリカ・北京・カナダ・オーストラリアの協定校と協力
オンライン留学、留学費軽減で実施
~学生の積極参加をサポート~
〈内容〉
文京学院大学(学長:櫻井隆)は、コロナ禍の状況であっても国際交流を継続し、本学の協定校であるCollege of St. Benedict/St.John's University(米)、北京語言大学(中)、Thompson Rivers University(加)、Swinburne University of Technology(豪)大学と協力し、「オンライン留学プログラム」を実施することをお知らせします。

01月
25日
2021
ニュースリリースを配信しました。
是非、ご一読ください。
〈タイトル〉
コロナ禍でのストレスに向き合う方法をライブ配信
「コロナストレスをふきとばそう メンタルトレーニングセミナー」を開催
開催日:2/11(木) 11:00~12:00 開催場所:イオンタウンふじみ野2F「cotokoto」
オンライン配信(視聴無料):https://youtu.be/7Fn-1vUWi14
〈内容〉
文京学院大学(学長:櫻井隆)は、人間学部 梶原 隆之教授による「コロナストレスをふきとばそう メンタルトレーニングセミナー」を、2月11日(木)11時からイオンタウンふじみ野2F「cotokoto」にて開催いたします。本イベントは、Youtubeでのライブ配信を予定しており、コロナ禍でのメンタルケアについて、自宅でできる簡単なトレーニング方法などを紹介します。
本学は、今後も地域に貢献する取り組みを、積極的に行ってまいります。

01月
22日
2021
ニュースリリースを配信しました。
是非、ご一読ください。
〈タイトル〉
戦艦「三笠」とコラボレーション
学生13名がアイドルアーティスト団体の新曲MVを制作
~在学生と修了生が連携し、プロジェクトを進行~
〈内容〉
文京学院大学(学長:櫻井隆)経営学部公野勉教授によるコンテンツ実務研究ゼミナールの2年生13名が中心となり、アイドルアーティスト団体のニューシングル『陽炎(かげろう)』のMVを制作し、2021年1月1日からYouTube上で公開がスタートしたことをお知らせします。

01月
21日
2021
文京学院大学オピニオンレターVol.28を発行いたしました。
是非ご一読ください。
タイトル
「超高齢社会の中で増え続ける『閉じこもり』
『年寄り扱い』は幸福感を下げる」
提言者
人間学部 山崎幸子
