>
文京学院大学|
お知らせ > お知らせ|すべてのメディア掲載一覧
すべてのメディア掲載一覧
10月
25日
2021
10/24『月刊コンビニ』掲載
川邉信雄名誉教授の寄稿「経営再建後の7-Eleven,inc.の発展」が掲載されました。

10月
16日
2021
10/15『読売新聞』掲載
県警察からのパトロール中に使用する注意喚起音声の多言語化にむけた音声録音依頼に対し、本学学生3名が、英語・中国語・ベトナム語の音声提供を行ったことが紹介されました。

09月
25日
2021
9/24『月刊コンビニ』掲載
川邉信雄名誉教授の寄稿「日系コンビニ「国際化」の意義 国際化の現状と積極展開の理由」が掲載されました。

09月
16日
2021
10月2日(土)に、本学仁愛ホールで開催される「第13回コモンズ社会起業家フォーラム」について、下記の媒体で紹介されました。
9/15
『Yahoo!ニュース』
『湘南経済新聞』
『gooニュース』
『緑のgoo』
『dメニューニュース』掲載

09月
16日
2021
9/15『教育家庭新聞』掲載
多言語注意喚起音声データの制作に協力した本学学生が、東入間警察署より感謝状を受領したことについて紹介されました。
埼玉県警察からのパトロール中に使用する注意喚起音声の多言語化にむけた音声録音依頼に対し、本学学生3名が、英語・中国語・ベトナム語の音声提供を行い、その協力に対し、埼玉県警察署長より感謝状を受領しました。

09月
15日
2021
9/14『埼玉新聞』掲載
多言語注意喚起音声データの制作に協力した本学学生が、東入間警察署より感謝状を受領したことについて紹介されました。
埼玉県警察からのパトロール中に使用する注意喚起音声の多言語化にむけた音声録音依頼に対し、本学学生3名が、英語・中国語・ベトナム語の音声提供を行い、その協力に対し、埼玉県警察署長より感謝状を受領しました。

09月
11日
2021
9/10『読売新聞』掲載
多言語注意喚起音声データの制作に協力した本学学生が、東入間警察署より感謝状を受領したことについて紹介されました。
埼玉県警察からのパトロール中に使用する注意喚起音声の多言語化にむけた音声録音依頼に対し、本学学生3名が、英語・中国語・ベトナム語の音声提供を行い、その協力に対し、埼玉県警察署長より感謝状を受領しました。

09月
4日
2021
9/3『全私学新聞』掲載
生涯学習センターにおいて、10月から2022年3月まで開催される「令和3年度秋冬期講座」について紹介されました。

09月
4日
2021
9/3
「テレ玉NEWS」
『テレ玉WEB』
『Yahoo!ニュース』掲載
多言語注意喚起音声データの制作に協力した本学学生が、東入間警察署より感謝状を受領したことについて紹介されました。
埼玉県警察からのパトロール中に使用する注意喚起音声の多言語化にむけた音声録音依頼に対し、本学学生3名が、英語・中国語・ベトナム語の音声提供を行い、その協力に対し、埼玉県警察署長より感謝状を受領しました。

09月
2日
2021
9/1『月刊ガバナンス』掲載
2021年5月に締結した、本学とふじみ野市議会との連携協定について紹介されました。
本学は2021年5月21日、ふじみ野市議会との連携協定を締結しました。連携協定の締結により、人材の交流及び育成、大学図書館と議会図書室との連携や市議会の政策形成に関して、連携強化を推進していきます。
本学とふじみ野市議会との連携協定について
