> 人間学部|学部紹介 > 高橋 明美

-
准教授
-
高橋 明美 (TAKAHASHI Akemi)たかはし あけみ
-
担当科目 演習テーマ卒業研究 福祉ビジネス概論・福祉ビジネス演習 相談援助演習Ⅱ ソーシャルワーク演習(専門)Ⅰ ソーシャルワーク実習指導Ⅰ 社会福祉の原理と政策Ⅰ・Ⅱ 社会福祉入門 社会福祉士基礎演習 キャリデザイン演習Ⅰ キャリアインターンシップA 社会福祉士特講Ⅱ・Ⅲ
-
所属学部
研究課題 (主なテーマ) |
社会福祉法人および福祉サービス経営 、韓国の社会福祉(高齢者分野を中心に)、高齢者福祉の歴史、外国人介護職員 |
|
---|---|---|
専門分野 |
社会福祉学 |
|
学位 |
修士(社会福祉学) |
|
最終学歴 |
明治学院大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻 博士前期課程修了 |
|
主な経歴 |
1991年 社会福祉法人 江東区社会福祉協議会入職(生活相談員) |
|
研究業績 外部資金その他競争的資金の受入・採択 |
<著書>『ソーシャルワーカーの成長を支えるグループスーパービジョン』(2018)中央法規出版(共著) <教科書>『高齢者福祉 新・社会福祉士シリーズ13』(2021)弘文堂 pp.180-pp.196第8章第1節 <論文> 過去3年間 1)「韓国高齢者福祉の最新動向―ソウル特別市を中心にー」(2019)「明治学院大学社会学部付属研究所年報」第49号 pp.103-115 2)「日本と韓国における高齢者デイサービスの一考察」(2019)(共著;鳥羽美香・高橋明美)「文京学院大学人間学部紀要」第20巻pp.251-259 3)「エイジズムに関する社会構造的分析 : 東アジアにおける比較文化研究をもとに」(2019)鳥羽美香・藤谷克己・大橋幸子・高橋明美「文京学院大学総合研究所紀要」(19) pp.155-162 4)「韓国における養老院の展開」(2020)「明治学院大学 社会学・社会福祉学研究」第154号 pp.31-40 5)「韓国の老人長期療養施設におけるサービス提供計画の実態と今後の課題」(2020)「明治学院大学社会学部付属研究所年報」第50号 pp.67-78 6)「2018年度共同研究・エイジズムに関する社会構造的分析(2)東アジアにおける比較文化研究をもとに」(2020)鳥羽美香・藤谷克己・大橋幸子・高橋明美 「文京学院大学総合研究所紀要」 (20) pp.125-132 7)「美術でつながる~社会福祉法人愛成会における障害者美術活動の実践から」(2020)高橋明美・小林瑞恵・鳥羽美香文京学院大学「地域連携教育研究」第13号pp.2-13 8)「韓国における社会福祉士の現況と養成」(研究ノート)(2020)敬心学園 職業教育開発センター「敬心・研究ジャーナル」第4巻第2号 pp.109-118 9)「韓国における社会サービス院設立と運営に関する一考察」(2021) 「明治学院大学社会学部付属研究所年報」第51号 pp.65-77 10)「東アジアにおける高齢者の地域ケアに関する課題と保健福祉職専門職養成について」(2021)鳥羽美香・藤谷克己・大橋幸子・高橋明美 「文京学院大学総合研究所紀要」 (21) pp.167-172 11)「EPA 介護福祉士候補者の介護福祉士国家資格取得に向けた施設内研修」(研究ノート)(2021)敬心学園 職業教育開発センター「敬心・研究ジャーナル」第5巻 第2号 12)「일본사회복지법인 개혁 동향과 향후 과재」(韓国語論文)(2021) 「복지경영학연구」 제10권 pp1-15 한국복지경영학회 (「日本の社会福祉法人改革の動向と今後の課題」 「福祉経営学研究」 第10巻 韓国福祉経営学会) 13)「社会福祉施設における指定管理者制度の現状と課題-特別養護老人ホームを中心に-」(2022)「明治学院大学社会学部付属研究所年報」第52号pp.91-102 |
|
所属学会 国際会議等への参加 |
日本社会福祉学会 |
|
共同研究 在外研究 国内研究 社会的活動 |
東京社会福祉士会国際委員会委員長 |