人間学部

准教授
古市 太郎ふるいち たろう (Taro Furuichi)
担当科目 演習テーマ

地域社会学、環境社会学、NPO論、市民社会論、まちづくり論、フィールドプロジェクト演習、基礎演習Ⅰ・Ⅱ、専門演習、卒業研究、情報処理基礎演習

所属学部 人間学部
研究課題
(主なテーマ)

メインテーマ:現代社会における地域コミュニティの再生

本年度研究テーマ:
○社会的連帯について

ひとこと

まずは、「初心忘れるべからず」。

専門分野

社会哲学・経済社会学、コミュニティ論、まちづくり論、地域住民組織論

学位

学術博士(早稲田大学)

最終学歴

早稲田大学大学院社会科学研究科博士後期課程

主な経歴

早稲田大学大学院社会科学研究科地球社会論博士後期課程
早稲田大学社会科学部 助手   
早稲田大学社会科学部 非常勤講師
早稲田大学社会科学部 助教   などをへて

文京学院大学人間学部 コミュニケーション社会学科 助教

研究業績
外部資金その他
競争的資金の
受入・採択

<単著・共編著>
2009「地域コミュニティとボランティア―開かれた地域性とまちづくり」『ボランティア論―共生の理念と実践』田村正勝編著・ミネルヴァ書房
2011「まちづくりと『場所』-ベルク『風土論』からの接続」『叢書アレテイア13』仲正昌樹編著・御茶ノ水書房
2013『コミュニティの再創成に関する考察―新たな互酬性の形成と場所の創出からなる地域協働』早稲田大学出版部

<論文>
2004「『聖俗』理論の視角について―デュルケムとバタイユの理論を巡って」(査読無) 『社学研論集早稲田大学大学院社会科学研究科、vol.4(33-46 頁)
2005「聖なるものと共同性についての考察―ジョルジュ・バタイユとジョルジュ・アガン ベンとの比較を通じて(査読無)」社学研論集』早稲田大学大学院社会科学研究科、vol.6(33-47 頁)
2006「企図と分有―ゲーテッド・コミュニティに対する視角を巡って」(査読有)『ソシオサイエンス』早稲田大学大学院社会科学研究科、vol.12(46-60 頁)
2007「ユルゲン・ハーバーマスとジョルジュ・バタイユ―聖なるものとコミュニケーション論に対する視角を巡って」(査読有)『ソシオサイエンス』早稲田大学大学院社会科学研究科、vol.13(200-216 頁)
2007「地域の意味連関の再編―『月島地区』西仲通商店街の取り組みを事例に して」(査読無)『社学研論集』早稲田大学大学院社会科学研究科、vol.9(17-28 頁)
2009「贈与論の再考―マルセル・モースの『全体性』の思考とジョルジュ・バタイユの『普遍経済』への影響」(査読無)『社学研論集』早稲田大学大学院社会科学研究科、vol.14(32-45 頁)
2009「地縁から親縁へ―『互酬性』の展開による社会的ネットワークの再興」(査読有)
『経済社会学会年報』経済社会学会、vol.31(165-173 頁)
2010「地縁組織とボランティアをむすぶネットワークの創出―東京都中央区月島地区・
西仲共栄会の活動を事例に」(査読有)『都市社会研究』せたがや自治政策研究所vol.2(82-98頁)
2011「清水駅前銀座商店街のまちづくり―エコ・マネー、eしずおか、隣人祭り」(査読無)『社学研論集』早稲田大学院社会科学研究科、vol.18(284-291頁)
2012「持続可能な社会に関する一考察―『経済社会学』の『埋め込み』概念からの検討」(査読有)『経済社会学年報』経済社会学会、vol.34(164-172頁)
2014「経済社会学の新たな方向性―フレキシブル経済の再考と社会的承認という埋め込み」(査読有)『経済社会学年報』経済社会学会、vol.36(188-197頁)
2015「経済社会学に関する一考察—MAUSSによる「埋め込み」の受容と展開」『早稲田社会科学総合研究』、vol16・1(209—230頁)
2017「エリア型コミュニティからの地域協働」『文京学院大学人間学部研究紀要』、vol18(9-24頁)(査読有)

<学会報告>
2006「地域社会の再生に関する一考察―『月島地区』の再編とその取り組み」 第42回経済社会学会/上智大学
2010「地域コミュニティの再生―地域資源の再創造を通じた商店街・ボランティア・地域住民の緊密化」第46回経済社会学会/日本大学
2013「地域コミュニティにおける新たなネットワークの可能性―コミュニティ政策と互酬性の再検討から」第49回経済社会学会/大阪商業大学
2014「M.A.U.S.S.の<承認>に関する一考察」第50回経済社会学会/流通経済大学

<その他>
2013「持続的なまちづくり—-商店街を取り巻く状況と再生の課題及び方向性」『コンパス』(社)日本経済協会、No.2304: (1-9頁)

所属学会
国際会議等への参加

日本社会学会、経済社会学会、日本社会学理論学会、デュルケーム/デュルケーム学派研究会

共同研究
在外研究
国内研究
社会的活動

文京ボランティア・市民活動まつり実行委員 (2012~2014)
学習支援「てらまっち」運営委員 (2013~2014)
→社団法人「てらまっち」理事(2015~)
文京区・中間支援施設パワーアッププロジェクト検討委員
→フミコムサポーター代表(2015~2017・3)
ふじみ野市外部評価委員・委員長(2014~2017・3)