> 人間学部|学部紹介 > 森下 葉子
-
准教授
-
森下 葉子 (Yoko MORISHITA)もりした ようこ
-
担当科目 演習テーマ【担当科目】 幼児理解の理論と方法、保育内容の指導法(言葉)、保育内容の指導法(生活の理解と援助)、家庭支援論、保育研究入門、教育臨床特講、保育実習Ⅱ、保育実習指導Ⅱ、保育専門演習I−A・B、保育専門演習Ⅱ-A・B、卒業研究 【演習テーマ】 ゼミでは大人になること、親になること、子どもを育てることを中心にテーマを設定しています。
-
所属学部
研究課題 (主なテーマ) |
育児を通して、人はどのように発達するのかについて、特に父親に焦点をあてて研究しています。 |
|
---|---|---|
ひとこと |
子どもは心と身体を精一杯動かして世界とかかわりながら、自分のことや身近な世界を知っていきます。子どもから大人への移行期にある大学生の皆さんにも、心と身体をたくさん動かして、自分の世界を広げてほしいと思っています。ともに学びましょう。 |
|
専門分野 |
発達心理学 |
|
学位 |
博士(教育学) |
|
最終学歴 |
東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科 |
|
研究業績 外部資金その他競争的資金の受入・採択 |
【主な論文】 |
|
所属学会 国際会議等への参加 |
日本発達心理学会会員 |