> 大学院|学部紹介 > 柄田 毅

-
教授
-
柄田 毅 (Takeshi Tsukada)つかだ たけし
-
担当科目 演習テーマ学部:保育実習I・III,教育実習I・II,教職実践演習(幼・小),発達支援演習,障害者と社会、特別支援教育、等 大学院:乳幼児発達臨床演習II,保育臨床実習Ⅰ・II
-
所属学部
研究課題 (主なテーマ) |
特別な支援を要する子ども・大人の支援・指導法の研究 |
|
---|---|---|
専門分野 |
聴覚言語障害学, 障害児・者支援法 |
|
学位 |
修士(教育学) |
|
最終学歴 |
東京学芸大学大学院教育学研究科障害児教育専攻修士課程修了 |
|
主な経歴 |
東京都立東大和療育センター 指導員 |
|
研究業績 外部資金その他競争的資金の受入・採択 |
論文・著書等:(主なもの) 矢内・荻原・亀井・曽根・柄田(2008)重症心身障害児(者)のコミュニケーションの特徴〜太田Stage III-1とIII-2の認知発達段階にある者の比較,日本重症心身障害学会誌,33(1),共著.
澤江・齋藤・柄田,アダプテッド・スポーツ教育についての基礎的調査研究(平成20-22年度科学研究補助金基盤研究(C),研究分担者) |
|
所属学会 国際会議等への参加 |
所属学会: |
|
共同研究 在外研究 国内研究 社会的活動 |
社会的活動: |