大学院

教授
金子 智栄子かねこ ちえこ (Chieko Kaneko)
担当科目 演習テーマ

学部: 保育心理学、教育心理学I・II、乳児保育I・II、生徒指導論、進路指導論、教育相談、保育専門演習I-A・I-B、保育専門演習II-A・II-B、卒業研究 など 大学院: 保育カウンセリング研究、保育心理学研究、学校臨床心理学特殊研究、学校カウンセリング特殊研究、特別研究

所属学部 大学院
研究課題
(主なテーマ)

保育者養成に関する研究(保育者の力量、マイクロティーチング、地域合同研修、など)

ひとこと

本学科にて輝ける保育者となって、現場に羽ばたいていってください。

専門分野

保育心理学、教育心理学、臨床心理学(臨床心理士) など

学位

学術博士(論文) 昭和女子大学 乙第71号

最終学歴

日本女子大学大学院家政学研究科児童学専攻修士課程修了

主な経歴

富山国際大学助教授 (1995年度~2000年度)
文京女子大学人間学部・同大学院助教授 (2001年度)
文京学院大学人間学部・同大学院教授 (2002年度~)
放送大学客員教授 (2021年度~)

研究業績
外部資金その他
競争的資金の
受入・採択

著書
1.「乳幼児発達心理学」(共著) 1998 福村出版
2.「共に育ち合う保育者をめざして」(編著) 2002 ナカニシヤ出版
3.「子どもの発達理解とカウンセリング」(編著) 2006 樹村房
4.「保育ライブラリー乳幼児心理学」(共著) 2003 北大路書房
5.「赤ちゃんの知能開発あそび」(監修) 2012 メイツ出版
6.「イラストでよくわかる0~6歳児の発達と保育」(監修) 2013 成美堂出版
7.「保育者の力量形成に関する実践的研究」(単著) 2013 風間書房
8.「教育相談とカウンセリングー子ども発達理解を基盤としてー」(編著) 2018 樹村房
9.「保育者の力量形成を磨くーコンピテンス養成とストレス対処ー」(共著) 2018 ナカニシヤ出版
10.「アクティブ・ラーニングで学生の主体的学びをつくりだす─BGUの魅力ある授業づくり─」(共著) 2019 北樹出版  など多数

学会誌等の審査論文
1. 保育者の力量形成に関する実践的研究-有効な保育者養成と現職研修のあり方を求めて- 博士論文
2. 原因帰属尺度構成に関する研究(単著) 1982 教育心理学研究 30巻 3号
3. 努力帰属が概念学習課題と単純作業課題の遂行水準に及ぼす影響について(単著) 1982 教育心理学研究 30巻 3号
4. 働く母親の母子関係と子どもの自主性について(共著) 1982 母子研究 No5
5. 保育所と幼稚園における実習生指導の内容について(共著) 1984 保母養成研究年報 1号
6. 幼稚園教育実習生に関する研究-実習中の困難要因と教育技術の向上について-(共著) 1987 「保育者養成」保育学会年報1987年版
7. 幼稚園教員養成課程におけるマイクロティーチングの研究Ⅰ-学生が認識したマイクロティーチングの有効性について-(共著) 1995 日本教科教育学会誌 第18巻 2号
8. 保育園での幼児のトラブルに関する研究 -母親の養育態度や子どもの社会性の発達との関連性-(共著)1997 母子研究 No18
9. 幼稚園教員養成課程におけるマイクロティーチングの研究Ⅱ-学生指導者の実地指導技術や有効性の認識、並びに幼児行動について-(共著) 1997 日本教科教育学会誌 第20巻 1号
10. 大学生の孤独感に関する研究-孤独感とアサーション、幼少期の幸福感、両親の養育態度との関連性-(単著) 1998 学生相談研究 第19巻 2号
11. マイクロティーチングにおける事前指導強化型とフィードバック強化型の学生指導方法についての比較-幼稚園教員養成課程におけるマイクロティーチングの研究Ⅲ-(単著) 1999 日本教科教育学会誌第22巻 1号
12. 大学生の対人態度に関する研究-対人的志向性と友人関係の認識、情動傾向、児童期の集団遊びとの関連性-(単著) 2000 学生相談研究 第21巻 1号
13. 現職保育士研修における事例研究の有効性-保育士の認識の変化と乳幼児の行動変容との関連性について(単著) 2002  保育士養成研究 第19号
14. リ-ダ-的保育士の養成における一考察-4年生大学及び大学院修士課程における保育士養成について-(単著) 2003 保育士養成研究 第20号
15. 保育者の力量形成に関する実践的研究 -地域合同研修における委託保育研究の有効性-(単著) 2010 保育士養成研究 第27号
16. 保育者の力量形成に関する実践的研究Ⅱ-地域合同研修におけるオープン所内研修と委託公開保育の有効性(単著) 2011 保育士養成研究 第28号
17. 保育現場におけるマイクロティーチング活用の効果-園内研修を通じた保育者相互の力量形成-(共著) 2021 日本教育工学会論文誌 第44号
18.ベテラン保育者研修におけるマイクロティーチングの実践事例-混合研究法による園内研修の有効性の検討-(共著) 2023 日本教育工学会論文誌 第47号
19.友人関係の特徴がマイクロティーチングの学習効果に及ぼす影響-保育学生を対象にした動機づけプロセスの検討-(共著) 2023 日本保育者養成教育学会 第7号
20.保育者養成校での簡易型マイクロティーチングにおけるルーブリック活用(共著) 2023 日本応用教育心理学研究 第40巻
21.現職保育者の動機づけプロセスに関する包括的検討-JD-Rモデルにおける仕事要求度に着目して-(共著) 2023 教育心理学研究 第71巻など多数

外部資金その他競争的資金の受入・採択 、及び表彰
1. 日本女子大学成瀬賞受賞(1979.4)
2. 日本女子大学桜楓会研究奨学金受賞(1983.4)
3. 財団法人専修学校教育振興会より表彰(1989.3)
4. 財団法人富山第一銀行奨学財団より奨学金受賞(1996.6)
5. 財団法人富山第一銀行奨学財団より奨学金受賞(1997.6)
6. 財団法人富山県高等教育振興財団より研究助成金授与(1998.5)
7. 2013年度科学研究費補助金(研究成果公開促進費)255179
8. 2019〜2023年度科学研究費補助金(基盤研究C)19K02981 保育者の力量形成におけるマイクロティーチングの研究
9. 2020年度日本保育者養成教育学会研究助成金(代表者;植草一世,共同研究者;金子功一・松原敬子・栗原ひとみ・金子智栄子) ビオトープの自然体験を重視した新たな実習教育の構築

所属学会
国際会議等への参加

所属学会
日本教育心理学会、日本カウンセリング学会、日本保育学会、日本保育者養成教育学会、日本発達心理学会、日本応用教育心理学会、臨床心理士会、American Counseling Association

表彰など
日本カウンセリング学会大会発表継続賞受賞(2001.11)
日本カウンセリング学会大会発表継続賞受賞(2008.11)
日本カウンセリング学会認定カウンセラー会専門部会運営委員(2008.4~2010.3)
日本カウンセリング学会大会発表継続賞受賞(2017.9)

共同研究
在外研究
国内研究
社会的活動

1. 富山県教育委員会家庭教育充実事業委員(1994.5~2001.3)
2. 富山県小杉町保育連絡協議会保育研究指導(1995.4~1998.3)
3. 北日本新聞にて「How to子育て」連載(1995.7~1996.7まで)
4. 文部省委託スクールカウンセラー(1996.5~2001.3)
5. 富山県高等学校教育課題研究協議会委員(1997.11~1999.3)
6. 富山市保育所連盟保育研究指導(1998.3~2001.3)
8. 高岡市女性プラン推進市民委員(1998.4~2001.3)
9. 高岡市青少年問題協議会委員(1998.5~2001.3)
10. 富山県大沢野町保育研究協議会保育研究指導(1998.9~2001.3)
11. 富山県中高一貫教育研究協議会委員(1999.12~2002.3)
12. 富山県子ども政策県民会議委員(2000.7~2006.7)
13. 文部省研究協力校(富山県大山町立福沢小学校)研究指導(2000.4~2002.3)
14. 国家公務員Ⅰ種試験専門委員(2002.6~2003.8)
15. 全国保育士養成協議会(児童福祉施設)福祉サービス第三者評価機関評価調査者(NO.552)(2004.8~)
16. 大学基準協会評価委員(2006.4~2008.3)
17. 富山医科薬科大学・富山大学附属病院看護職員対象「リーダーシップ研修」講師(1995.2〜2016.10)
18. 日本カウンセリング学会認定カウンセラー 認定スーパーバイザー(2017.4〜)
19. 富山県ひとづくり財団 人材育成事業「とやまファン倶楽部」世話人(2014.7〜)  など多数