> 大学院|学部紹介 > 永久 ひさ子

-
教授
-
永久 ひさ子 (Hisako Nagahisa)ながひさ ひさこ
-
担当科目 演習テーマ(学部) 発達心理学I 発達心理学II 家族の心理学 心理学専門演習(キャリアと家族心理学) 行動観察法実習 発達心理学実験 基礎実験Ⅱ 卒業論文 (大学院) 家族心理学特殊研究 修士論文
-
所属学部
研究課題 (主なテーマ) |
女性のライフコース |
|
---|---|---|
ひとこと |
研究テーマは「ライフコース選択」、つまり生き方の選択の仕方です。人生は選択の連続である、と言うように、過去が未来を決めるのではなく、自分がどんな生き方に価値があると考えて選択するか、その積み重ねが未来を決めるのだと思います。目の前の人が、何にどのような価値を置いているのかを知ることは、その人を理解する上でとても有用です。しかしそうは言っても、あれもこれも大事で選べなかったり、自分にとって何が大事か判断に迷ったり、選択は難しいですね。機会があれば、一緒に勉強しましょう。 |
|
専門分野 |
発達心理学 |
|
学位 |
博士(心理学) |
|
最終学歴 |
白百合女子大学大学院文学研究科発達心理学専攻博士課程単位取得満期退学 |
|
主な経歴 |
1981 年 3月 (株)日本交通公社 入社 |
|
研究業績 外部資金その他競争的資金の受入・採択 |
<著 書> 2000年 「専業主婦の焦燥感」『女と男のシャドウ・ワーク』(共著)ナカニシヤ出版 2001年 「子どもの価値の変化」「女性にとっての子どもの意味」「個人としての「私」」「少子・高齢化社会と家族の個人化」『女性のライフデザインの心理―自分らしい家族を設計するー』(共著)大日本図書 2003年 「母親にとって何が自己実現となるのか」 児童心理10月号(共著) 金子書房 2013年 家族支援論 (共著) 同文書院 2016年 人口の心理学へー少子高齢化社会の命と心ー (共著) ちとせプレス 2016年 夫と妻の生涯発達心理学ー関係性の危機と成熟ー(共著) 福村出版 2017年 家族心理学 (共著) 保育出版社 <論 文> 2007年 高齢者施設における個別性尊重の実現についての文化比較研究(共 著) 文京学院大学総合研究所紀要第8号 187-203 2013年 大学生における親孝行の影響要因の日中比較(共著) 文京学院大学人間学部研究紀要 第14巻 2015年 (博士学位論文)女性における個人化と家族形成の価値ー高学歴化と有職化は女性の発達課題をどう変えたかー(単) 白百合女子大学 2015年 未婚男女における結婚価値と結婚意欲 (共著) 文京学院大学総合研究所紀要第15号 2015年 未婚男女における結婚価値と結婚活動—適当な相手にめぐりあえないのはなぜかー (共著) 文京学院大学人間学部研究所紀要, 第16巻 2018年 未婚男女における恋愛意欲と対人志向性の関連―若者の恋愛離れと「おひとりさま」志向―(共著) 文京学院大学総合研究所紀要第19号 <学会発表> 2008年 What determines ‘Life Satisfaction’ for Japanese mother(Poster Exhibition) 2013年 30-40代未婚者における結婚の価値 日本発達心理学会第24回大会論文集 2014年 晩婚化・未婚化と結婚価値—結婚活動を動機づけるのはいかなる価値かー 日本心理学会第78回大会論文集 2015年 結婚活動を動機づけるのはいかなる価値かー性と年齢段階による違いー 日本発達心理学会第26回大会論文集 2017年 未婚者における結婚意欲と結婚の価値 日本家族心理学会大会ワークショップ講師 2018年 対人志向性とジェンダーが恋愛意欲に与える影響-「おひとりさま」志向と恋愛におけるジェンダーは恋愛意欲にどう影響しているか- 日本心理学会第28回大会論文集 2019年 未婚男女における結婚価値と結婚意欲ー晩婚化・未婚化と2つのジェンダー規範ー 日本発達心理学会第29回大会論文集 2019年 30際前後の未婚女性におけるライフコース選択の要因 日本発達心理学会第30回大会論文集 <競争的研究費の獲得> 1999年〜2002年 科学研究費補助金(基盤研究C) 親子間での資源移動と情緒的絆に関する発達心理学的研究 2003年〜2005年 科学研究費補助金(基盤研究C)社会変動と家族・自己・ジェンダーに関する文化・発達心理学的研究 2018年〜2020年 科学研究費補助金(基盤研究C)若年未婚女性における仕事・結婚・子どもの価値とライフコース選択 |
|
所属学会 国際会議等への参加 |
日本心理学会 2004年 A Comparative Study on the Relationship between Family Values and the Value of Children among Married Women in Japan and Korea 2008年 What determines ‘Life Satisfaction’ for Japanese mother (Poster Exhibition) XXIX International Congress of Psychology 2016年 Late birth and Values of Children in mothers- Comparison of Values of Children between Japan and Korea- The 31st International Congress of Psychology 2019年 A Study of late marriage factors among unmarried Japanese women The 5th World Conference on Women’S Studies |
|
共同研究 在外研究 国内研究 社会的活動 |
<共同研究> <社会的活動>
|