> 大学院|学部紹介 > 清水 公男

-
教授
-
清水 公男 (Shimizu Kimio)しみず きみお
-
担当科目 演習テーマ英語科教育法、英語教育特講、教材開発法、English writing 他
-
所属学部
研究課題 (主なテーマ) |
授業研究、教師の力量形成研究、language testing for classroom assessment, critical thinking |
|
---|---|---|
ひとこと |
I hope that all of you pursue life, and hold onto your hope and your dream till the very end of |
|
専門分野 |
教育工学(授業研究、教師教育、教育方法学、学習評価等) |
|
学位 |
文学修士 |
|
最終学歴 |
日本女子大大学院人間社会学研究科(教育学専攻)博士後期課程満期退学 |
|
主な経歴 |
独立行政法人国立高等専門学校機構 木更津工業高等専門学校 人文学系教授 |
|
研究業績 外部資金その他競争的資金の受入・採択 |
(著書:共著) *過去数年の業績のみ |
|
所属学会 国際会議等への参加 |
所属学会:日本教育工学会、中部地区英語教育学会、関東甲信越英語教育学会、日本言語テスト学会,国連英検問題作成検討委員会、WALS他 |
|
共同研究 在外研究 国内研究 社会的活動 |
科研費基盤研究(B) 研究協力者(英語教師の成長に関わる枠組みの総合的研究:代表・神保尚武) (2010年~2012年) |