> Bunkyo GCI|学部紹介 > 山西 均

-
准教授
-
山西 均 (Yamanishi Hitoshi)やまにし ひとし
-
担当科目 演習テーマ国際ビジネス特講Ⅰ(人的資源管理)、キャリアデザイン、キャリアプラン、Businese case Method、初年次セミナー、ゼミナール(「投資を通じて社会を理解する」)
-
所属学部
研究課題 (主なテーマ) |
日本企業の人事制度 |
|
---|---|---|
ひとこと |
「環境を生かし、環境を通じて、環境の上へ出る」田中菊雄(英語学者・英和辞典編纂者) |
|
専門分野 |
人的資源管理 |
|
学位 |
修士(文学) |
|
最終学歴 |
東北大学博士課程前期2年の課程 |
|
主な経歴 |
1983年4月より |
|
研究業績 外部資金その他競争的資金の受入・採択 |
『グローバリズムと共感の時代の人事制度』 白桃書房、2015年 『日本企業のグローバル人事戦略』 日本経済新聞出版社、2012年 『大企業サラリーマン生き方の研究』 日本経済新聞出版社、2009年 「管理会計における人的資産・債務の取り扱いとその影響」『明治大学国際日本学研究』第12巻第1号、2020年 「金融の観点からみる人事制度」『賃金事情』No2673, 2675, 2677, 2679,2680, 2682, 2684、産労総合研究所、2014年 |
|
所属学会 国際会議等への参加 |
日本労務学会、日本哲学会、科学基礎論学会、British Wittgenstein Society等 |