>
人間学部|学部紹介 >
お知らせ|すべてのトピックス一覧
すべてのトピックス一覧
06月
5日
2022
6/4『図書新聞』掲載
『血縁意識の壁を超えて「家族」を捉える視座をもつことの意味について』というテーマで、人間学部人間福祉学科 森和子教授の記事が掲載されました。
人間学部人間福祉学科 森和子教授
専門分野 : 児童福祉 家族福祉 里親養育

06月
2日
2022
6/1『フーズチャネル』掲載
第41回「海とさかな」自由研究・作品コンクール開催のお知らせにおいて、審査員として人間学部児童発達学科 森田和良特任教授が紹介されました。
人間学部児童発達学科 森田和良特任教授
専門分野 : 初等理科教育 生活科教育 総合学習

04月
30日
2022
人間学部 金子智栄子教授が、5月12日(木)、日本橋劇場で行われる「第452回 たつな会」に出演されます。
「たつな会」の初演は昭和42(1967)年1月で、50年以上の歴史があります。流派を超えた古典舞踊研究会で、日本舞踊家の発表の場でもあります。
金子教授は、花柳流名取歴40年以上を誇り、東京新聞が主催する格調高い舞踊会である「推薦名流舞踊大会」(国立大劇場)23回出演され、表彰されています。
学術博士で臨床心理士でもある金子教授は、人間学部で教鞭をとる傍ら、学内公認クラブ「日本文化研究会」の顧問を務め、日本文化の素晴らしさを学生に伝えています。
第452回 たつな会(入場無料)
日時:5月12日(木) 13時開演・15時30分終演予定
会場:東京・中央区 日本橋劇場
入場無料ですので、どうぞご自由にご観覧ください。
花柳寿院(金子教授の芸名)の演目:長唄「娘道成寺抄」
その他の演目:
小曲集(端唄「梅にも春」・舞踊小曲「岸の柳」・大和楽「寿」)
長唄「英執着獅子」・長唄「外記節・猿」・長唄「汐汲」・長唄「鷺娘」

03月
19日
2022
3/18『いこーよとりっぷ』掲載
人間学部3年生が制作した2種類の「まちあるきコースMAP」が紹介されました。
地域に根差した人材育成と地域活性化の促進を目的に、本郷キャンパスが所在する東京都文京区のさまざまな分野の魅力を発信する「文京まちあるきコースづくりプロジェクト」にて、昨年度に引き続き、2種類の「まちあるきコースMAP」を制作しました。本年度は「グルメ」「映画・ドラマのロケ地巡り」をテーマに東京都文京区周辺の施設やお店を紹介しています。
2種類の「まちあるきコースMAP」について

03月
11日
2022
3/10 「ヒューマニエンス~40億年のたくらみ~」
3月10日の「ヒューマニエンス~40億年のたくらみ~」の「"嘘" ウソでわかる人間のホント」において、人間学部心理学科村井潤一郎教授が様々なウソに関して解説しました。
人間学部心理学科 村井潤一郎教授
専門分野 : 欺瞞的コミュニケーション 心理統計教育 社会心理学

03月
4日
2022
3/3『anan特別編集 私たちのフェムケア2022』掲載
「特別養子縁組・里親制度を知っていますか?」において、人間学部人間福祉学科 森和子教授のコメントが紹介されました。
人間学部人間福祉学科 森和子教授
専門分野 : 児童福祉 家族福祉 里親養育(里親と里子の親子関係構築過程についての研究 若年養子に対する生みの親についての告知の方法 生殖補助医療を受けて生まれた子どもの出自を知る権利について)

03月
2日
2022
3/1『fuelle』掲載
人間学部3年生が制作した2種類の「まちあるきコースMAP」が紹介されました。
地域に根差した人材育成と地域活性化の促進を目的に、本郷キャンパスが所在する東京都文京区のさまざまな分野の魅力を発信する「文京まちあるきコースづくりプロジェクト」にて、昨年度に引き続き、2種類の「まちあるきコースMAP」を制作しました。本年度は「グルメ」「映画・ドラマのロケ地巡り」をテーマに東京都文京区周辺の施設やお店を紹介しています。
2種類の「まちあるきコースMAP」について

03月
2日
2022
3/1『市報ふじみ野』掲載
「自分自身の変化に気付きSOSを」において、人間学部心理学科島田栄子教授のコロナ禍のこころの健康維持についてのコメントが掲載されました。
人間学部心理学科 島田栄子教授
専門分野 : 精神医学一般(含む心身医学) 臨床精神神経薬理学 精神科リハビリテーション(退院促進、SST(social skills training) 地域精神医学 心理教育 産業精神医学 医学教育

02月
25日
2022
2/24 「軽井沢ラジオ大学」
2月24日の「軽井沢ラジオ大学」(軽井沢エフエム放送)で、人間学部人間福祉学科田嶋英行教授が「社会福祉キャリア」について解説しました。
人間学部人間福祉学科 田嶋英行教授
専門分野 : ソーシャルワークの理論研究 「福祉サービスの組織と経営」の教育

02月
20日
2022
人間学部3年生が制作した2種類の「まちあるきコースMAP」が下記媒体で紹介されました。
地域に根差した人材育成と地域活性化の促進を目的に、本郷キャンパスが所在する東京都文京区のさまざまな分野の魅力を発信する「文京まちあるきコースづくりプロジェクト」にて、昨年度に引き続き、2種類の「まちあるきコースMAP」を制作しました。本年度は「グルメ」「映画・ドラマのロケ地巡り」をテーマに東京都文京区周辺の施設やお店を紹介しています。
2種類の「まちあるきコースMAP」について
〈掲載一覧〉
2/19
LINE NEWS(ストレートプレス)
ストプレ
michill
ガジェット通信
Kirei Style
Ameba News
ママテナ
グノシー
livedoorニュース
TRILL
プリキャンニュース
