>
人間学部|学部紹介 >
お知らせ|すべてのメディア掲載一覧
すべてのメディア掲載一覧
06月
5日
2022
6/4『図書新聞』掲載
『血縁意識の壁を超えて「家族」を捉える視座をもつことの意味について』というテーマで、人間学部人間福祉学科 森和子教授の記事が掲載されました。
人間学部人間福祉学科 森和子教授
専門分野 : 児童福祉 家族福祉 里親養育

06月
2日
2022
6/1『フーズチャネル』掲載
第41回「海とさかな」自由研究・作品コンクール開催のお知らせにおいて、審査員として人間学部児童発達学科 森田和良特任教授が紹介されました。
人間学部児童発達学科 森田和良特任教授
専門分野 : 初等理科教育 生活科教育 総合学習

03月
19日
2022
3/18『いこーよとりっぷ』掲載
人間学部3年生が制作した2種類の「まちあるきコースMAP」が紹介されました。
地域に根差した人材育成と地域活性化の促進を目的に、本郷キャンパスが所在する東京都文京区のさまざまな分野の魅力を発信する「文京まちあるきコースづくりプロジェクト」にて、昨年度に引き続き、2種類の「まちあるきコースMAP」を制作しました。本年度は「グルメ」「映画・ドラマのロケ地巡り」をテーマに東京都文京区周辺の施設やお店を紹介しています。
2種類の「まちあるきコースMAP」について

03月
11日
2022
3/10 「ヒューマニエンス~40億年のたくらみ~」
3月10日の「ヒューマニエンス~40億年のたくらみ~」の「"嘘" ウソでわかる人間のホント」において、人間学部心理学科村井潤一郎教授が様々なウソに関して解説しました。
人間学部心理学科 村井潤一郎教授
専門分野 : 欺瞞的コミュニケーション 心理統計教育 社会心理学

03月
4日
2022
3/3『anan特別編集 私たちのフェムケア2022』掲載
「特別養子縁組・里親制度を知っていますか?」において、人間学部人間福祉学科 森和子教授のコメントが紹介されました。
人間学部人間福祉学科 森和子教授
専門分野 : 児童福祉 家族福祉 里親養育(里親と里子の親子関係構築過程についての研究 若年養子に対する生みの親についての告知の方法 生殖補助医療を受けて生まれた子どもの出自を知る権利について)

03月
2日
2022
3/1『fuelle』掲載
人間学部3年生が制作した2種類の「まちあるきコースMAP」が紹介されました。
地域に根差した人材育成と地域活性化の促進を目的に、本郷キャンパスが所在する東京都文京区のさまざまな分野の魅力を発信する「文京まちあるきコースづくりプロジェクト」にて、昨年度に引き続き、2種類の「まちあるきコースMAP」を制作しました。本年度は「グルメ」「映画・ドラマのロケ地巡り」をテーマに東京都文京区周辺の施設やお店を紹介しています。
2種類の「まちあるきコースMAP」について

03月
2日
2022
3/1『市報ふじみ野』掲載
「自分自身の変化に気付きSOSを」において、人間学部心理学科島田栄子教授のコロナ禍のこころの健康維持についてのコメントが掲載されました。
人間学部心理学科 島田栄子教授
専門分野 : 精神医学一般(含む心身医学) 臨床精神神経薬理学 精神科リハビリテーション(退院促進、SST(social skills training) 地域精神医学 心理教育 産業精神医学 医学教育

02月
25日
2022
2/24 「軽井沢ラジオ大学」
2月24日の「軽井沢ラジオ大学」(軽井沢エフエム放送)で、人間学部人間福祉学科田嶋英行教授が「社会福祉キャリア」について解説しました。
人間学部人間福祉学科 田嶋英行教授
専門分野 : ソーシャルワークの理論研究 「福祉サービスの組織と経営」の教育

02月
20日
2022
人間学部3年生が制作した2種類の「まちあるきコースMAP」が下記媒体で紹介されました。
地域に根差した人材育成と地域活性化の促進を目的に、本郷キャンパスが所在する東京都文京区のさまざまな分野の魅力を発信する「文京まちあるきコースづくりプロジェクト」にて、昨年度に引き続き、2種類の「まちあるきコースMAP」を制作しました。本年度は「グルメ」「映画・ドラマのロケ地巡り」をテーマに東京都文京区周辺の施設やお店を紹介しています。
2種類の「まちあるきコースMAP」について
〈掲載一覧〉
2/19
LINE NEWS(ストレートプレス)
ストプレ
michill
ガジェット通信
Kirei Style
Ameba News
ママテナ
グノシー
livedoorニュース
TRILL
プリキャンニュース

02月
13日
2022
2/12 「KinKi Kidsのブンブブーン」
2月12日の「KinKi Kidsのブンブブーン」の「第2回街かど質問大賞」において、人間学部心理学科小林剛史教授が「なぜみんな電車で端の席に座るの?」について、解説しました。
人間学部心理学科 小林剛史教授
専門分野 : 生理心理学 行動薬理学 認知心理学 神経科学
