>
人間学部|学部紹介 >
すべてのお知らせ一覧
すべてのお知らせ一覧
09月
14日
2019
9/13 『全私学新聞』掲載
10月5日・12日に淑徳大学と共催する「淑徳大学・文京学院大学 共催公開講座 2019」について紹介されました。

09月
8日
2019


09月
8日
2019
9/7 『Yahoo!ニュース』掲載
東京都が設置した「東京都ひきこもりに係る支援協議会」の委員18名に、本学人間学部人間福祉学科 中島修准教授が選ばれました。

08月
24日
2019
人間福祉学科の特別企画「ソーシャルワーカーの仕事とネットワーク~つながりを生むプロフェッション 地域で、病院で、施設で~」が行われました。
文京学院大学を卒業し、ソーシャルワーカーとして活躍する先輩達が、専門職としての仕事の内容、そしてソーシャルワーカーとしての仕事のやりがい等について語ってくれました。
ネットワークを編む、生活への一歩を出す支えとなる、解決の糸口を探す、当たり前の感覚を大切にしたい・・・専門職として諸問題に取り組む真摯な姿がそこにはありました。

【人間福祉学科】上条百里奈さん・卒業生によるトークセッション!
[ カテゴリ:トピックス ]
08月
3日
2019
本日、介護福祉士でファッションモデルでもある上条百里奈さんと本学卒業生(田上君、野口さん)のトークセッションがありました!
介護福祉の可能性や未来が垣間見えるようなトークセッションでした!

【児童発達学科】カブリヨ大学からの留学生から週末の様子が届きました!
[ カテゴリ:トピックス ]
07月
8日
2019
■ Bunkyo/Cabrillo ECE Internship Programの留学生から、週末の様子が送られてきました。
≫
■ その他、学科に関する近況についてお知らせしています。
ぜひ、児童発達学科ホームページにお越しください。です。

【児童発達学科】すべてのインターンシップ・プログラムが終了しました
[ カテゴリ:トピックス ]
07月
7日
2019
■ Bunkyo/Cabrillo ECE Internship Programは、すべてのプログラム日程を終了しました!
≫
■ その他、学科に関する近況についてお知らせしています。
ぜひ、児童発達学科ホームページにお越しください。です。

07月
7日
2019
7/6『月刊福祉』掲載 地域づくりにおける社会福祉法人・施設の参画
人間学部人間福祉学科中島修准教授の論文「地域づくりにおける社会福祉法人・施設の参画」が『月刊福祉』に掲載されました。

【児童発達学科】カブリヨ大学からの留学生の様子を追加しました!
[ カテゴリ:トピックス ]
07月
6日
2019
■ Bunkyo/Cabrillo ECE Internship Programでの留学生の様子について、授業やホストファミリーとの様子を追加しました。
≫
■ その他、学科に関する近況についてお知らせしています。
ぜひ、児童発達学科ホームページにお越しください。です。

07月
5日
2019
■ Bunkyo/Cabrillo ECE Internship Programの留学生は併設幼稚園「ふじみ野幼稚園」での実習が終了しました。ホストファミリーとの活動は、さらに充実しているようです。
≫
■ その他、学科に関する近況についてお知らせしています。
ぜひ、児童発達学科ホームページにお越しください。です。
