>
大学院|研究科紹介 >
すべてのお知らせ一覧
すべてのお知らせ一覧
12月22日(土),12月23日(日)「大学院説明会」参加者申込受付中
[ カテゴリ:イベント ]
12月
6日
2018
12月22日(土)、12月23日(日)経営学研究科「大学院説明会」参加者申込受付中!
<大学院説明会の開催にあたって>
今年度も、文京学院大学大学院経営学研究科では、大学院説明会・相談会を開催します。
本研究科では、従来から入学希望者の皆様に対して、大学院の教育や研究内容等を
より詳細に理解していただくために、教員との個別面談や実際の授業への体験聴講を
行ってまいりました。
しかし、最近では入学希望者の人数が増大するにつれ、共通する質問事項なども
多くなるとともに、面談や聴講を一度に受けたいとの要望も出されるようになりました。
そこで、本研究科の教育方針や教育内容等に関する理解を深めていただくための情報を
提供するとともに、皆様方がお持ちになる疑問点を解消していただくために、
入学希望者向けの大学院説明会・相談会を開催いたします。
本研究科には、現在、ビジネス・マネジメントコース、コンテンツ・マネジメントコース、
および税務マネジメントコースの3つのコースが設置されており、説明会・相談会当日は、
コースごとに説明会・相談会が開催されます。
なお、説明会や相談会を開催しても、従来から実施してきました個別面談や
体験聴講を取りやめることはありません。今後も継続して個別面談や授業への体験聴講には
応じてまいりますので、ご遠慮なくお問い合わせください。
大学院説明会・相談会を十分に活用して大学院進学のための検討にお役立てください。
文京学院大学 大学院経営学研究科
研究科委員長 金井繁雅
<大学院説明会の概要>
ビジネス・マネジネントコース
コンテンツ・マネジメントコース
税務マネジメントコース
●参 加 費 無料
●日時・会場 文京学院大学本郷キャンパス
3コース別に大学院説明会を開催いたします。
実施日程 | コース | 詳細 |
12月22日(土) |
経営学研究科
ビジネス・マネジメントコース
|
※完全予約制
下記お申込みフォームを受信
次第、来校時間を各自お申込
みの方にお知らせいたします。
|
12月22日(土) |
経営学研究科
コンテンツ・マネジメントコース
|
※完全予約制
下記お申込みフォームを受信
次第、来校時間を各自お申込
みの方にお知らせいたします。
|
実施日程 | コース | 詳細 |
12月23日(日) |
経営学研究科
税務マネジメントコース
|
10:30~15:00予定
※完全予約制
大学院説明会への参加をご希望の際には
下記お申込みフォームをご利用ください。
|
●申込方法
下記「WEB申込みフォーム」よりお申込みいただくか、
「参加申込書(FAX用)」を印刷しFAX送信にてお申込みください。
<税務マネジメントコースの説明会をご希望の方>
税務マネジメントコース希望の方は、別途説明会プログラムと担当教員からのメッセージが
あります。ご一読ください。
<大学院説明会お申込み>
下記のWEB申込フォームもしくは参加申込書(FAX用)をクリックしてお申し込み下さい。
●申込締切日 : 2018年12月21日(金)24:00(税務マネジメントコースのみ)
※ビジネス・マネジメントコース、コンテンツ・マネジメントコースに関しては12月20日18:00までにお申込みください。
WEB申込フォーム
<PC版> <スマートフォン版> <携帯版> <大学院説明会FAX申込書>
<よくある質問について>
よくある質問に関しましては、「大学院 経営学研究科 よくある質問」(Q&A)をご参照ください。
ご不明な点に関しましては、大学院教務までお問合せください。
<お問合先>
〒113-8668 東京都文京区向丘1-19-1
文京学院大学 大学院教務「大学院説明会」
TEL:03-5684-4832 FAX:03-5684-4834
E-Mail:h-bgs@bgu.ac.jp

大学院説明会では、研究計画書の書き方を伝授します!
[ カテゴリ:トピックス ]
12月
6日
2018

大学院 経営学研究科 よくある質問
[ カテゴリ:トピックス ]
12月
6日
2018
大学院説明会について |
教員との個別面談について |
入試について |
その他 |

【外国語学研究科】=入試日程のご案内=
[ カテゴリ:トピックス ]
11月
26日
2018
【外国語学研究科】
<入試日程のご案内>
■Ⅱ 期
試 験 日:2019年1月26日(土)
出願期間:郵送受付 2019年1月9日(水)~1月16日(水)
窓口受付 2019年1月17日(木)9:00~17:00
■Ⅲ 期
試 験 日:2019年2月23日(土)
出願期間:郵送受付 2019年2月6日(水)~2月14日(木)
窓口受付 2019年2月15日(金)9:00~17:00
■随時募集
試 験 日:出願書類を受理した段階で試験日を指定
出願期間:原則として2019年2月末日まで随時
※お問い合わせ:社会教育グループ大学院教務 外国語学研究科担当(03-5684-4832 山口)

2018年11月8日 「子宮頸がんサミット2018」に院生が参加
[ カテゴリ:トピックス ]
11月
9日
2018
11月8日、衆議院議員会館で行われました「子宮頸がんサミット2018」(主催 一般社団法人シンクパール)に保健医療科学研究科の院生1名と保健医療技術学部臨床検査学科の学生1名がディスカッションメンバーとして参加しました。
サミットは、衆議院議員の野田聖子氏(前総務大臣・女性活躍担当内閣府特命担当大臣・乳がん子宮頸がん検診促進議員連盟 会長)らの祝辞からはじまり、有識者によるキーノートスピーチ、有識者6名による課題提起、課題提起をうけてのディスカッション「どうしたら、正しい情報や予防の方法を選びとっていけるのか」、子宮頸がんサミット2018提言 が行われました。
参加学生は16人のディスカッションメンバーと共に三原じゅん子氏(参議院議員・乳がん子宮頸がん検診促進議員連盟 副会長)や堀江貴文氏(一般社団法人 予防医療普及協会 理事)らが提起した課題についてそれぞれの意見を述べあい、自分たちが明日からできる行動を宣言しました。

10月
6日
2018

9月8日(土)経営学研究科「大学院説明会」参加者申込受付中!
[ カテゴリ:イベント ]
08月
27日
2018
9月8日(土)経営学研究科「大学院説明会」参加者申込受付中!
<大学院説明会の開催にあたって>
今年度も、文京学院大学大学院経営学研究科では、大学院説明会・相談会を開催します。
本研究科では、従来から入学希望者の皆様に対して、大学院の教育や研究内容等を
より詳細に理解していただくために、教員との個別面談や実際の授業への体験聴講を
行ってまいりました。
しかし、最近では入学希望者の人数が増大するにつれ、共通する質問事項なども
多くなるとともに、面談や聴講を一度に受けたいとの要望も出されるようになりました。
そこで、本研究科の教育方針や教育内容等に関する理解を深めていただくための情報を
提供するとともに、皆様方がお持ちになる疑問点を解消していただくために、
入学希望者向けの大学院説明会・相談会を開催いたします。
本研究科には、現在、ビジネス・マネジメントコース、コンテンツ・マネジメントコース、
および税務マネジメントコースの3つのコースが設置されており、説明会・相談会当日は、
コースごとに説明会・相談会が開催されます。
なお、説明会や相談会を開催しても、従来から実施してきました個別面談や
体験聴講を取りやめることはありません。今後も継続して個別面談や授業への体験聴講には
応じてまいりますので、ご遠慮なくお問い合わせください。
大学院説明会・相談会を十分に活用して大学院進学のための検討にお役立てください。
文京学院大学 大学院経営学研究科
研究科委員長 金井繁雅
<大学院説明会の概要>
ビジネス・マネジネントコース
コンテンツ・マネジメントコース
税務マネジメントコース
●参 加 費 無料
●日時・会場 2018年9月8日(土)文京学院大学本郷キャンパス
経営学研究科 ビジネス・マネジメントコース(教員との面談によりご相談)
経営学研究科 コンテンツ・マネジメントコース(教員との面談によりご相談)
経営学研究科 税務マネジメントコース(10:30~15:00予定)
3コース毎に大学院説明会を開催いたします。
※予約制(ページ下部をご覧下さい)
●申込方法
開催会場の設定および当日配布資料印刷の関係上、事前申込制とさせていただきます。
下記「WEB申込みフォーム」よりインターネットでお申込みいただくか、
「参加申込書(FAX用)」を印刷しFAX送信にてお申込みください。
<税務マネジメントコースの説明会をご希望の方>
税務マネジメントコース希望の方は、別途説明会プログラムと担当教員からのメッセージが
あります。ご一読ください。
<大学院説明会お申込み>
下記のWEB申込フォームもしくは参加申込書(FAX用)をクリックしてお申し込み下さい。
●申込締切日 : 2018年9月7日(金)
WEB申込フォーム
<PC版> <スマートフォン版> <携帯版> <大学院説明会FAX申込書>
<お問合先>
〒113-8668 東京都文京区向丘1-19-1
文京学院大学 大学院教務「大学院説明会」
TEL:03-5684-4832 FAX:03-5684-4834
E-Mail:h-bgs@bgu.ac.jp

07月
24日
2018
来年度から経営学研究科税務マネジメントコースに、新たに「消費税法演習(ゼミ)」を開講することになりました。
現在、消費税法研究を担当されている小松誠志客員教授が担当教員として指導にあたります。
専攻の案内
小松誠志客員教授
(消費税法演習)

07月
24日
2018

07月
17日
2018
