大学院

保健医療科学専攻

医療・健康に関する研究者や、高度な専門職業人を育成します。

授業科目

専攻のご案内

幅広く学べる充実のカリキュラム構成

専門職の高度な実践能力の開発を中心に、研究者への足掛かりとなる能力取得の希望に応じることを念頭にしています。詳細はこちらを参照してください。

教育の考え方と特徴

カリキュラムの共通基礎科目分野では、医療英語・医療情報学を学ぶことで、自分の研究に素早く新しい情報をとり入れるスタイルを確立します。
共通コア科目分野ではチーム医療、医療倫理、災害医療、そして専任教員の専門とする保健医療の領域について広く学びます。
専門は健康推進・リハビリテーション分野と検査情報解析分野の2つに分かれます。
専門科目の健康推進・リハビリテーション分野では、経験論的な治療ではなく、科学的根拠に基づく応用科学を実学として社会還元するため、最新の治療理論・治療技術などを研究します。
検査情報解析分野では、臨床現場で問題点を早期に発見し解決するための手法や、研究者としても通用するさまざまな解析学などを学びます。
各分野の特別研究の詳細は、こちらを参照してください。

さらに、本大学院の他研究科である、人間学研究科人間学専攻・人間学研究科心理学専攻の授業科目についても8単位まで履修できるなど、隣接分野を研究可能なカリキュラムとなっています。

具体的な履修モデルで効率的かつ効果的な研究を実践
修了後の進路を考慮した履修モデルにより、効果的で効率的な研究を行うことが可能です。
「病院に勤務」「医薬関連企業に勤務」「研究所に勤務」「博士課程に進学」といった、それぞれの履修モデルで学べます。
また、授業は昼夜開講のため、病院や医療機関で働きながら学ぶことも可能です。
専門作業療法士制度に係る日本作業療法士協会との連携
文京学院大学大学院保健医療科学研究科(以下、本研究科)は、一般社団法人日本作業療法士協会(以下、日本作業療法士協会)と連携し、高度かつ専門的な作業療法実践能力を有する「専門作業療法士」資格の取得を目指す方を支援するため、以下の様な連携を行っております。
本研究科が開講する特定の科目を修得し、博士又は修士の学位を修得することによって、日本作業療法士協会が指定する「専門研修・開発カリキュラム(摂食嚥下)」の特定の研修を受講したものとみなします。
本来ですと、「専門作業療法士」の認定には、日本作業療法士協会が不定期で開講している研修科目の受講や、e-learningでの学習、修士論文や博士論文の作成が認定要件になっています。
本研究科に入学されますと、経験豊富な教員による講義や、より実践的な実習、教員による論文指導を受けることができます。

連携科目対応表

連携している
専門分野
研修の種類 日本作業療法士協会が
指定する研修項目
該当する本学大学院の
授業科目
摂食嚥下
専門基礎Ⅳ 摂食嚥下障害に対する評価(小児) 発達障害作業療法学演習
摂食嚥下障害に対する評価(成人・高齢者) 発達障害作業療法学演習
摂食嚥下障害に対する治療(小児) 発達障害作業療法学演習
摂食嚥下障害に対する治療(成人・高齢者) 発達障害作業療法学演習
専門応用 評価演習 発達障害作業療法学演習
老年期障害作業療法学特論
治療演習 発達障害作業療法学演習
老年期障害作業療法学特論
小児の評価治療演習 発達障害作業療法学演習
成人・高齢者の摂食嚥下障害に対する事例検討1 老年期障害作業療法学特論
小児の摂食嚥下障害に対する事例検討1 発達障害作業療法学演習

詳しくは、日本作業療法士協会の生涯学習ページ又は下記ファイルをご覧ください。

目標とする人材像

目標とする人材像
高齢社会における医療や福祉の現場をはじめ、子どもや若者のリハビリテーションの現場において、有能な人材が求められています。
本研究科では、理学療法士・作業療法士・臨床検査技師の有資格者が、さらに高度な専門的知識を学ぶことで、さまざまな医療現場で医療チームの一員として活躍できるよう、チーム医療に積極的に関わる意欲と技能を獲得できるようにつとめます。
また、学生が希望する場合には、将来医療の専門分野の研究者として活躍するために、研究を推進する技能・態度を身につけられるようにつとめます。

開講の場所・授業実施時間

開講の場所
本郷キャンパス(一部ふじみ野キャンパスで開講の場合があります)
授業実施時間
月曜日~金曜日(昼間・夜間)ならびに土曜日(夜間)

学費・諸費(2021年度)

学費・諸費/年次 1年次 2年次
入学時 後期(10月) 前期(4月) 後期(10月)
保健医療科学研究科 学費
入学金 200,000円
授業料 316,000円 316,000円 319,000円 319,000円
施設費 100,000円
維持管理費 40,000円 40,000円 40,000円 40,000円
演習費 50,000円 50,000円 50,000円 50,000円
小計 703,000円 403,000円 406,000円 406,000円
諸費
学生教育研究
災害傷害保険料等
1,400円
臨床・臨地実習関連保険 4,500円 4,500円
小計 5,900円 4,500円
合計 711,900円 406,000円 413,500円 409,000円
  • ※保健医療科学研究科で外部実習を行う方については、別途実習費が必要です。
  • ※優れた業績を上げ1年で修了を認められた方、1年在籍学生で修了を認められた方については、特別研究指導費として、300,000円を納入していただきます。
  • ※上記の他に教科書、参考書、教材などの費用がかかります。
  • ※学費、諸費は変更になる場合があります。詳しくは学生募集要項にてご確認ください。