>
Bunkyo GCI(グローバル人材育成プログラム)|学部紹介 >
動画で見るBunkyo GCI
動画で見るBunkyo GCI
動画で見るBunkyo GCI(Pick Up)
■フィールドワークについて見てみる
■GCIロンドンフィールドワーク
2016年、文京学院生5名が、ロンドン芸術大学へ短期留学。英語でアートを学ぶコースを履修しました。
訪問先は6つのカレッジからなり、著名なクリエイターを数多く輩出している「ロンドン芸術大学」。
本学との提携の第一歩として
写真撮影やジュエリーデザインなど、アート系の専門技術をESP(専門英語)で学ぶ
これまでにないプログラムがスタート。
GCI生を含めた5名の文京生がチャレンジしました。
関心のある創作技術を夢中で学ぶうちに英語も聞き取れるようになる。
新しいプログラムに挑んだ学生たちのレポートです。
■2015 GCIロンドンフィールドワークレポート編(2016.4.15公開)
■インターンシップについて見てみる
■GCI海外インターンシップ フィリピンコース
発展めまぐるしいフィリピンで、2名のGCI生がインターンシップ。
人口は1億人を突破し、ASEANの中でも発展著しいフィリピン。
2名のGCI生は約2週間の海外インターンシップに参加。
受け入れ先は「lima LAND INC.」
リマ工業団地という、フィリピン最大の工業団地へ
日系企業を中心とした海外からの駐在員に居住地を提供し、
そのインフラ整備や生活支援を行う企業です。
海外企業で英語を使いながらの就業体験を通して
学生たちが感じたことや成長を
インタビュー編とレポート編でお伝えします。
■GCI海外インターンシップ フィリピンインタビュー編(2017.1.13公開)
■GCI海外インターンシップ フィリピンレポート編(2016.12.19公開)
■留学について見てみる
■GCI語学・異文化理解留学 中国コース
発展するアジアを体感する- 10名のBunkyo GCI 1年生が北京語言大学に5週間留学しました。
2016年夏、10名のGCI生が北京へ5週間の留学。
北京は歴史ある街並みだけでなく、高層ビルや
巨大なショッピングモールが立ち並ぶビジネス街も生まれ
ビジネスマンや観光客の熱気であふれていました。
留学先は毎年1万人以上の留学生が世界180ヶ国から集まり、
「小さな国連」とも言われている「北京語言大学」。
他の国々からの留学生と一緒になって学んだ
1年生たちの感じたこと、発見を
インタビュー編とレポート編でお伝えします。
■GCI語学・異文化理解留学 中国コースインタビュー編(2016.12.19公開)
■GCI語学・異文化理解留学 中国コースレポート編(2016.12.19公開)