>
外国語学部|学部紹介 >
お知らせ|すべてのメディア掲載一覧
すべてのメディア掲載一覧
03月
12日
2022
3/11『J-CASTトレンド』掲載
3月11日に発売されたSDGs教材シリーズ "「世界の子ども権利かるた」-みんなで知ろう! わたしたちのチャイルドライツ-"について掲載されました。
同かるたは、外国語学部の甲斐田万智子教授が監修し、本学外国語学部3年生6名が認定NPO法人国際子ども権利センター(シーライツ)のインターンとして制作しました。制作の過程では、川崎市にある「子ども夢パーク内 フリースペースえん」の子どもたちから意見を聞いたり、「子どもの権利条約フォーラム2021inかわさき」でワークショップを実施したり、何度もチームで推敲を重ね、日本で暮らす子どもたちへ自分の権利のことと世界の子どもの権利について伝えたいメッセージをかるたに込めました。
外国語学部 甲斐田万智子教授
専門分野 : 国際協力 子どもの人権 開発教育・国際理解教育
SDGs教材シリーズ 「世界の子ども権利かるた」について

03月
6日
2022
3/5
『教育家庭新聞』
『ノビルコ』掲載
3月11日(金)に発売されるSDGs教材シリーズ "「世界の子ども権利かるた」-みんなで知ろう! わたしたちのチャイルドライツ-"について掲載されました。
同かるたは、外国語学部の甲斐田万智子教授が監修し、本学外国語学部3年生6名が認定NPO法人国際子ども権利センター(シーライツ)のインターンとして制作しました。制作の過程では、川崎市にある「子ども夢パーク内 フリースペースえん」の子どもたちから意見を聞いたり、「子どもの権利条約フォーラム2021inかわさき」でワークショップを実施したり、何度もチームで推敲を重ね、日本で暮らす子どもたちへ自分の権利のことと世界の子どもの権利について伝えたいメッセージをかるたに込めました。
外国語学部 甲斐田万智子教授
専門分野 : 国際協力 子どもの人権 開発教育・国際理解教育
SDGs教材シリーズ 「世界の子ども権利かるた」について

03月
2日
2022
3/1
『グノシー』
『こここ』掲載
外国語学部の甲斐田万智子教授が登壇するシンポジウム「ポストコロナ時代の人権教育・人権啓発とは」について紹介されました。
3月5日に開催される同シンポジウムは、コロナ禍が顕在化させた人権課題に関して、人権教育・人権啓発をより前進させるために、現状と今後の展開を検討することを目的としています。特に今回は、「子ども・若者」にテーマを絞り、今後の人権教育や人権啓発の指針を探ります。甲斐田教授は、子ども・若者が権利を知ることによりエンパワーされ、よりよい社会づくりの担い手になりうることについて講演予定です。
外国語学部 甲斐田万智子教授
専門分野 : 国際協力 子どもの人権 開発教育・国際理解教育
シンポジウム「ポストコロナ時代の人権教育・人権啓発とは」について

02月
24日
2022
2/23『ジョルダンニュース!』掲載
「子どもの権利条約30年 遅れた法制化」において、外国語学部甲斐田万智子教授の子どもの権利に関するコメントが掲載されました。
外国語学部 甲斐田万智子教授
専門分野 : 国際協力 子どもの人権 開発教育・国際理解教育

02月
23日
2022
「子どもの権利条約30年 遅れた法制化」において、外国語学部甲斐田万智子教授の子どもの権利に関するコメントが以下の媒体で掲載されました。
外国語学部 甲斐田万智子教授
専門分野 : 国際協力 子どもの人権 開発教育・国際理解教育
〈掲載一覧〉
2/22
東京新聞
東京新聞 TOKYO Web
47NEWS
NewsPicks
LINE NEWS

02月
4日
2022
2/3 「荻上チキ・ Session」
2月3日の「荻上チキ・ Session」(TBSラジオ)で、外国語学部甲斐田万智子教授が、2021年の児童虐待の通告、検挙件数 共に過去最多になったことについて解説しました。
外国語学部 甲斐田万智子教授
専門分野 : 国際協力 子どもの人権 開発教育・国際理解教育

01月
26日
2022
1月19日に開催された「子どもたちと語る いま、子どもの権利をひろげるために大切な4つのこと」イベントについて以下の媒体で紹介されました。
「子どもたちと語る いま、子どもの権利をひろげるために大切な4つのこと」イベント開催
〈掲載一覧〉
1/25
Yahoo!ニュース
グノシー
京都新聞WEB
ORICON NEWS
au Webポータル
NEWS Collect
47News
Infoseekニュース
dメニューニュース
gooニュース

01月
22日
2022
1/21『京都新聞』掲載
1月19日に開催された「子どもたちと語る いま、子どもの権利をひろげるために大切な4つのこと」イベントについて以下の媒体で紹介されました。
「子どもたちと語る いま、子どもの権利をひろげるために大切な4つのこと」イベント開催

01月
7日
2022
1/6
『大学ジャーナルオンライン』
『PORTALFIELD News』
『LINE NEWS(大学ジャーナルオンライン)』掲載
第61回日本学生経済ゼミナール関東部会において、外国語学部渡部ゼミ生が優秀賞を受賞したことが紹介されました。
外国語学部渡部ゼミ生優秀賞受賞について

11月
30日
2021
11/29 「荻上チキ・ Session」
11月29日の「荻上チキ・ Session」(TBSラジオ)で、外国語学部甲斐田万智子教授がこども庁創設に関する有識者会議の報告書について解説しました。
外国語学部 甲斐田万智子教授
専門分野 : 国際協力 子どもの人権 開発教育・国際理解教育
