>
経営学部|学部紹介 >
お知らせ|すべてのトピックス一覧
すべてのトピックス一覧
06月
19日
2021
6/18『東海新報』掲載
「渋沢栄一と大船渡 6」において、経営学部島田昌和教授の渋沢栄一と近代産業に関するコメントが掲載されました。
経営学部 島田昌和教授
専門分野 : 経営史 経営学

06月
12日
2021
6/11『税と経営』掲載
連載「渋沢栄一が頼りにした30人 ~人の絆を探る」において、経営学部島田昌和教授の連載記事が掲載されました。
第13回 アラン・シャンド 銀行マンの生きたお手本
経営学部 島田昌和教授
専門分野 : 経営史 経営学

06月
2日
2021
6/1『税と経営』掲載
連載「渋沢栄一が頼りにした30人 ~人の絆を探る」において、経営学部島田昌和教授の連載記事が掲載されました。
第12回 古河市兵衛・助けた恩義は何倍にも
経営学部 島田昌和教授
専門分野 : 経営史 経営学

05月
24日
2021
5/23 「噂の!東京マガジン」
5月23日の「噂の!東京マガジン」において、経営学部新田都志子教授のエスカレーター「ジグザグ乗り」に関するコメントが紹介されました。
経営学部新田都志子ゼミ(流通・マーケティング研究)に在籍する学生たちは、2017年度より「消費者の行動をデザインの力で変える」という目的で「エスカレーター安全利用啓発活動」を研究しています。2020年度は、コロナ禍ならではの安全な乗り方として"ジグザグ乗り"を提案し、啓発活動実施しています。
経営学部学生の2020年度の活動について
経営学部 新田都志子教授
専門分野 : 流通 マーケティング

05月
22日
2021
5/21『税と経営』掲載
連載「渋沢栄一が頼りにした30人 ~人の絆を探る」において、経営学部島田昌和教授の連載記事が掲載されました。
第11回 浅野総一郎・事業欲の塊
経営学部 島田昌和教授
専門分野 : 経営史 経営学

05月
21日
2021
5/20
『日本経済新聞』
『日本経済新聞電子版』掲載
新田都志子先生 密回避へ「ジグザグ乗り」提唱 エスカレーターでコロナ対策
経営学部新田都志子教授のエスカレーター「ジグザグ乗り」に関するコメントが紹介されました。
経営学部新田都志子ゼミ(流通・マーケティング研究)に在籍する学生たちは、2017年度より「消費者の行動をデザインの力で変える」という目的で「エスカレーター安全利用啓発活動」を研究しています。2020年度は、コロナ禍ならではの安全な乗り方として"ジグザグ乗り"を提案し、啓発活動実施しています。
経営学部学生の2020年度の活動について
経営学部 新田都志子教授
専門分野 : 流通 マーケティング

05月
10日
2021
5/9
『湯島本郷マーチング通信 No.74』
『湯島本郷マーチング通信Web』掲載
「会いたい!湯島本郷まちの人」において、経営学部島田昌和教授の本学および渋沢栄一研究に関するインタビューが掲載されました。
経営学部 島田昌和教授
専門分野 : 経営史 経営学

05月
2日
2021
5/1『ZOOM Japon』掲載
経営学部島田昌和教授の渋沢栄一に関する寄稿が掲載されました。
経営学部 島田昌和教授
専門分野 : 経営史 経営学
※『ZOOM Japon(ズーム・ジャポン)』は、2010年6月から毎月、日本の今をフランス語で伝える、フランスで発刊されている月間フリーマガジンです。

05月
2日
2021
5/1『税と経営』掲載
連載「渋沢栄一が頼りにした30人 ~人の絆を探る」において、経営学部島田昌和教授の連載記事が掲載されました。
第10回 大倉喜八郎・活動領域拡張のフロントランナー
経営学部 島田昌和教授
専門分野 : 経営史 経営学

04月
25日
2021
経営学部島田昌和教授の書籍『渋沢栄一 社会企業家の先駆者』が紹介され、島田教授の提言について掲載されました。
経営学部 島田昌和教授
専門分野 : 経営史 経営学
〈掲載一覧〉
2021年4月24日
毎日新聞
毎日新聞web
gooニュース
dメニューニュース
