> 研究センター・機関|図書館トップページ > 【ふじみ野図書館】利用案内・学外の方の利用
【ふじみ野図書館】利用案内・学外の方の利用

» アクセス | » キャンパスマップ | » 開館カレンダー | » MyLibrary利用案内 |
» 利用について | » 各種申込み | » 投書へのお答え |
![]() |
![]() |
![]() |
■学外の方の利用について
当館では、下記1〜4のいずれかに該当する皆様に館内資料閲覧、コピーなどの
サービスを行っております。
所属によって事前にご用意いただく書類、利用期間やサービスの範囲などが違いますので、
詳細については下記1〜3をクリックしてご覧下さい。
■ご利用方法(1〜3までの方共通)
毎回正門近くの警備室にお立ち寄りいただき、
受付簿に氏名記入のうえ、「図書館利用札」を胸に留めて来館してください。
利用に際して
※開館状況については、事前に必ずお電話やカレンダー等でご確認ください。
※パソコンのご利用はOPAC(館内資料検索)に限ります。
※AVコーナーはご利用できません。
※複写をご利用の際には、小銭をおもちください。(図書館での両替はいたしかねます。)
※お子様連れは、ご遠慮ください。
利用に関する問い合わせ先 : Tel:049-269-2264 Fax:049-261-7046
1.他大学、他機関に所属されている方
閲覧と複写が可能です。
所属機関の紹介状が必要です。
附属図書館を通してお申し込みください。その際、希望日と閲覧希望資料をお伝えください。
詳細はお申し込みいただきましたら、ご所属の図書館等を通じてご連絡いたします。
☆ご依頼いただく図書館等の方へ
希望日と閲覧希望資料をお書きいただき、FAXでお申し込みください。
開館日、開館時間をカレンダーでご確認の上ご利用ください。
2.学部に関連する専門職に従事されている方
閲覧と複写が可能です。
初回のご利用は図書館カウンターで登録を行い、利用証の発行を受けてください。
その際、身分証明書および所属先を証明するもの(所属上長の推薦書可)をお持ち下さい。
利用証は原則即時発行しますが、
利用資格に該当するかどうか等、判断を要する場合は後日発行となることもあります。
該当するか不明な場合は、事前にお問い合わせください。
二回目以降は、利用証をご提示うえ、利用簿にご記入のうえ、ご利用ください。
年度毎に初回同様、利用登録していただきます。
開館日、開館時間をカレンダーでご確認の上ご利用ください。
3.受験勉強を目的とした高校生の方
夏季長期休暇中、春季長期休暇中の開館日に、閲覧室を開放しています。生徒証をお持ちください。
利用できる日程や時間については事前にお問い合わせください。
4.上記以外の方
当館では一般公開を行っておりません。
当館の利用については、お探しの資料が国会図書館やお近くの公共図書館などに無い場合の
限定利用とさせていただいております。どうぞご了承下さい。
ご利用の際には 公共図書館が発行した紹介状が必要になりますので、
まずはお近くの公共図書館にご相談下さい。
☆紹介状を発行いただく図書館等の方へ
希望日と閲覧希望資料をお書きいただき、事前にFAX又はお電話でお問い合わせ下さい。
開館日、開館時間をカレンダーでご確認の上ご利用ください。
本郷図書館
〒113-8668 東京都文京区向丘 1-19-1
TEL:03-5684-4835 FAX:03-5684-3752
ふじみ野図書館
〒356-8533埼玉県ふじみ野市亀久保1196
TEL:049-269-2264 FAX:049-261-7046