> 研究センター・機関|国際交流センタートップページ > 短期留学 (全学部の学生が対象のプログラム)
短期留学 (全学部の学生が対象のプログラム)

外国語を本場で学んでみませんか。
大学の休みを利用した3週間〜5週間のプログラムです。
終日ネイティブ・スピーカーに囲まれた生活を体験することにより、言葉だけでないコミュニケーションの大切さが見えてくるかもしれません。
申請から出発までの3〜4ヵ月間に数回のオリエンテーションに参加していただきます。そこで、留学先で役に立つ言語を学びながら、留学先の国についての予備知識も身につけます。現地での留学期間中は、学生寮に滞在するかあるいはホームステイになります。ハードな時間割の授業の後は、観光や、ホストファミリーや友だちとの交流を楽しんで、豊かな留学生活の思い出を作ってください。
帰国後、本学で「海外語学研修」2単位を申請できます。
短期留学 海外提携校
国名 | 留学先 | 時期 | 期間 | 参加条件 |
アメリカ合衆国 | University of Delaware | 夏期休暇中 | 約3週間 | なし |
College of St. Benedict / St. John's University | 春期休暇中 | 3週間 | ||
イギリス | Canterbury Christ Church University | 4週間 | ||
オーストラリア | Swinburne University of Technology | 夏期休暇中 |
4週間 |
|
中国 | 北京語言大学 | 4週間 | ||
ニュージーランド | University of Otago Language Centre | 春期休暇中 | 4〜5週間 | |
マレーシア | Universiti Teknologi MARA | 夏期休暇中 | 3週間 | |
マルタ共和国 | Malta University Language School | 春季休暇中 | 4週間 |
[Newark, Delaware] University of Delaware
Delaware州は米国で二番目に小さな州。北東にニューヨーク、フィラデルフィア、南西にワシントンDCと米国有数の大都市に囲まれている。どちらも公共交通機関(アムトラックなど)を利用して1~1.5時間程度で足を運ぶことが出来る好ロケーション。キャンパスは広く、移動はバスや自転車を利用するのがおすすめ。キャンパス内には歴史を感じる雰囲気のある建物が建ち並び、体育館、スポーツジム、ゲームルーム、図書館、ブックストアと施設も充実し、カフェテリアも数か所に分かれている。キャンパス東側には東西に走るメイン通りにレストラン、バーが多数あり、カフェテリア以外の食事も問題ない。車がないとキャンパス外へのアクセスはかなり制限されるが、キャンパス内にいる限りは気を散らすことなく学業に専念できる環境
になっている。
[Collegeville, Minnesota]
College of St. Benedict / St. John's University
本学の交換留学提携校でもあるアメリカ中西部ミネソタ州にあるセント・ベネディクト大学/セント・ジョンズ大学で実施される。このプログラムは、文京生のために特別に作られた短期留学プログラムである。午前中はELSの授業を受け、午後はCSB/SJUの正規授業を聴講したり、大学内で行われるイベントに参加したりしてアメリカのカレッジ・ライフを体験するだけでなく、州都のセント・ポールやミネアポリスにある施設見学も含まれている。
滞在方法は大学寮。このプログラムには、本学より教職員1名が同行し、プログラムをコーディネートする。さらに、現地の学生がボランティアで、日々の生活のサポートをしてくれる。
先輩の留学体験記はこちら:
【アメリカ】セントベネディクト・セントジョンズ大学 オンライン留学レポート①
【アメリカ】セントベネディクト・セントジョンズ大学 オンライン留学レポート②
【アメリカ】セントベネディクト・セントジョンズ大学 オンライン留学レポート③
【アメリカ】セントベネディクト・セントジョンズ大学 短期留学レポート①
【アメリカ】セントベネディクト・セントジョンズ大学 短期留学レポート②
[Canterbury]
Canterbury Christ Church University
ロンドンから列車で1時間。城壁に囲まれた中世の面影が色濃く残る街、カンタベリー市にあるカンタベリー・クライスト・チャーチ大学付属の英語教育機関で英語を学ぶ。週に21時間の授業があり、スピーキング、リスニング、文法、読解およびライティング等のレッスンが含まれている。また選択科目として、語彙力強化クラス、英作文スキルのクラス等を6時間/週、履修することができる。また、インターナショナル・オフィスでは様々な課外活動が企画され、フィールドトリップには15~25ポンド程度で参加することができる。
先輩の留学体験記はこちら:
【イギリス】カンタベリークライストチャーチ大学 短期留学レポート①
【イギリス】カンタベリークライストチャーチ大学 短期留学レポート②
[Melbourne] Swinburne University of Technology
[北京] 北京語言大学
北京語言大学は中国語教育の歴史も長く、多くの優秀な教師を擁し、丁寧な指導方法には定評がある。HSK(漢語水平考試)を研究開発した大学でもあり、中国語教育の研究では国内最高峰の機関でもある。また、初級者から上級者まで、満足できる授業内容になっている。
校内には、多数の学生食堂をはじめ、日本料理屋・韓国レストラン・中華料理店等があり、品数豊富な購買部や銀行、郵便局などの施設も整っている。学校周辺には大型スーパー、レストラン、ファストフード店もある。滞在方法は学校の寮。留学中には万里の長城や故宮等の見学ツアーもある。
先輩の留学体験記はこちら:
【中国】北京語言大学大学 オンライン留学レポート
【中国】北京語言大学 短期留学レポート①
【中国】北京語言大学 短期留学レポート②
[Dunedin] University of Otago Language Centre
UOLCは、ニュージーランド最古の大学である国立オタゴ大学付属の英語教育機関で、毎年、世界約20カ国から400人近くの留学生が英語を学びに来ている。経験豊かな教師陣の熱心で活気に満ちた授業は、学生に学ぶ楽しさを教えてくれる。コースにはリスニング、スピーキング、リーディング、ライティング等のスキルを中心に、文法、語彙、発音などにも焦点をあて、英語の全スキルをバランスよく身につけることを目的としている。
滞在方法はホームステイで、ホストファミリーは留学生を家族の一員として温かく迎えてくれ、スポーツ、文化、レクリエーション活動を含め、ダニーデンの魅力を紹介してくれる。ホームステイ費用には、3食の食事代が含まれている。
先輩の留学体験記はこちら:
【ニュージーランド】オタゴ大学ランゲージセンター 短期留学レポート①
【ニュージーランド】オタゴ大学ランゲージセンター 短期留学レポート②
[Kuala Lumpur] Universiti Teknologi MARA
本学と交換留学協定を結んでいるマラ工科大学は、1956年に設立され、マレーシア国内に15以上のキャンパスがあり、10万人を超えるの学生が在籍している国内最大の国立大学。メインキャンパスのあるShah Alamという街は、首都クアラルンプールから25km南西に位置している。この短期留学プログラムは、文京生のために特別に作られたプログラムで、英語の学習の他に文化活動(マレーシア料理・民族音楽・バティック染め体験・観光地見学・ホームステイ体験)も学ぶことができる。滞在方法は大学寮で、現地の学生との交流が可能。
先輩の留学体験記はこちら:
【マレーシア】マラ工科大学 短期留学レポート①
【マレーシア】マラ工科大学 短期留学レポート②
[Lija] Malta University Language School
地中海の中央、イタリアの近くに浮かぶ美しい島国、マルタ共和国。マルタ大学付属語学学校は、閑静で治安の良いリヤという街にある。学校はマルタ大学寮の敷地内にあり、カフェテリア・プール・テニスコート等での活動や生活の中で、近隣のヨーロッパ諸国をはじめ世界中から集まる留学生と交流することが可能。少人数制のクラスでスピーキング・文法などを学ぶほか、マルタの歴史を英語で学べる週一回のクラスもあるため、世界遺産の首都バレッタやゴゾ島へのフィールドトリップに歴史を知ったうえで参加できるプログラムである。滞在方法は大学寮。
先輩の留学体験記はこちら:
【マルタ共和国】マルタ大学ランゲージスクール 短期留学レポート①
【マルタ共和国】マルタ大学ランゲージスクール 短期留学レポート②
GSI(Global Studies Institute)オフィス(国際交流)
■本郷キャンパス(S館3階):
月-金 9:00〜18:10 土 9:00〜13:00
TEL:03-5684-4836 FAX:03-5684-4657
■ふじみ野キャンパス(西館1階):
月-金 9:00〜18:10 土 9:00〜13:00
TEL:049-261-7916 FAX:049-261-7996