> 研究センター・機関|心理臨床・福祉センター(ほっと)トップページ > 心理臨床・福祉センター「ほっと」について
心理臨床・福祉センター「ほっと」について

心理臨床・福祉センター「ほっと」ってどんなところ?
心理臨床・福祉センター「ほっと」では、保育や教育、福祉、発達支援などについて悩みのある地域の方々のための専門的相談、支援活動を行っております。
「発達の遅れとその支援について」「作業療法について」「嚥下・摂食について情報がほしい」「言葉の遅れやおしゃべりについて」「家庭や子育ての悩み・不安について」「医療や福祉の情報がほしい」などの相談に応じます。
直接の来室をはじめ、近隣の相談室、保健センターなどの諸機関からの紹介など、多様な方々にご利用いただいております。
心理臨床・福祉センターは、本学ふじみ野キャンパスに設置された大学の研究教育機関で、本学建学の精神「自立と共生」の理念のもと、地域社会への貢献と連携を担う活動を行っています。
相談を担当するのは?
臨床心理士・作業療法士・社会福祉士・臨床発達心理士・言語聴覚士などの資格を持つ本学スタッフが、ご相談の内容に応じて担当しております。詳しくはスタッフ紹介のページをご覧ください。
心理臨床・福祉センター「ほっと」
心理臨床・福祉センター「ほっと」
〒356-8533 埼玉県ふじみ野市亀久保1196
文京学院大学ふじみ野キャンパス西館(W)1階
TEL: 049-261-6771(直通)FAX: 049-261-0082(直通)
*電話は繋がりにくいことがございます。その際は留守電にお名前・ご連絡先をお残しください。折り返しこちらからご連絡いたします。