> 研究センター・機関|心理臨床・福祉センター(ほっと)トップページ > お知らせ > 第3回 臨床発達心理士受験対策講座が開催されました
第3回 臨床発達心理士受験対策講座が開催されました
[ カテゴリ:ほっとコラム ]
07月
24日
2012
7月14日(土)に、文京学院大学の大学院生・修了生を対象とした、臨床発達心理士受験対策講座が開催されました。
第3回目となる今回は、言語聴覚士の国家試験過去問から、臨床発達心理士に関連のある問題を抽出し、取り組みました。
参加した5名の院生・修了生たちは、見慣れない形式に戸惑う様子もなく、真剣に問題を解いていました。
臨床発達心理士と言語聴覚士は異なる資格なので、問題の様子も違います。
しかし、様々な領域がカバーされていること、領域に偏った問題を順番に解いていくだけでなく、
一問ごとに領域が変わる事などから、より実践的な受験対策になったのではないかと思われます。
10月の試験に向け、伊藤英夫先生(人間学部教授)と柄田毅先生(人間学部准教授)の解説も、
回を追う毎に熱の入ったものとなっています。また、受講生同士の情報交換の機会にもなったようでした。
次回は8月に開催される予定です。この講座で学んだことが試験でも活かされる事と思います。受講生達にとって、暑い夏となりそうです。
心理臨床・福祉センター「ほっと」
心理臨床・福祉センター「ほっと」
〒356-8533 埼玉県ふじみ野市亀久保1196
文京学院大学ふじみ野キャンパス西館(W)1階
TEL: 049-261-6771(直通)FAX: 049-261-0082(直通)
*電話は繋がりにくいことがございます。その際は留守電にお名前・ご連絡先をお残しください。折り返しこちらからご連絡いたします。