> 研究センター・機関|子ども英語教育センター(CLEC)トップページ > お知らせ|すべてのトピックス一覧
すべてのトピックス一覧
本郷CLECでは年少クラスの保護者の方を対象に「絵本の紹介」をしています。講師はボランティアで来て頂いております三村さんです。今年3月までCLECでお勤め頂いておりました。
幼児や児童の英語図書に詳しく、今回センターの方からの依頼に快く応えてくださいました。もう既に10冊紹介して頂きました。毎回、三村さんが選んだ図書の説明をプリントを使い、詳しく
しかも楽しくお話してくださいます。今回は「Storyline Online」という海外の読み聞かせのサイトも紹介してくださいました。お母様方も熱心に耳を傾けられ、終了後は積極的に英語図書の貸し出しに参加

今日は七夕です。藤原先生が担当されている年中クラスでは七夕飾りをつくりました。将来なりたい仕事を書きました。電車の運転手さん、パティシエ、美容師、トリマー等、たくさんの

ふじみ野で年中ETタイムを行いました。写真はミネソタから今、チュータ―として文京学院大学に来ておられるAmber先生です。男の子に大人気です。でも残念なことに7月末にアメリカに
お帰りになられます。Amber先生も園児の皆さんとお別れするのが悲しいですとおっしゃっています。次回がいよいよラストになります。


ふじみ野幼稚園で年長ETタイムが行われました。園で大人気のRJ先生も一緒です。今日は皆さんも良く知っている「オーマクドナルド」の歌をRJ先生と歌い、英語での鳴き声を教えて頂きました。とても楽しく愉快なETタイムでした。

CLECでは読み聞かせ用の本を今用意しています。既に20冊、良書を準備致しました。保護者の方にも自宅でお子様に読み聞かせをして頂けるよう購入致しました。随時、皆様にご紹介してまいります。本郷・ふじみ野、両教室で英語の本にお子さん達や保護者の皆様が親しみをもって頂けるよう取り組んでまいります。

本郷CLECの年中木曜日クラスのBとCが始まりました。もうお兄さん、お姉さんなので送り迎えはお母様に来て頂きますが、一人で授業に臨んでいます。おトイレに行きたい時や困った事があった時は担当の藤原先生に自分の気持ちを伝えます。徐々に一人立ちしていきます。これからの成長がとても楽しみです。

ETタイムスタート!
[ カテゴリ:トピックス ]
04月
19日
2022
ふじみ野幼稚園のETタイムが始まりました。今日のスタートは年長クラスさんです。しかもRJ先生の他に新しい先生がアメリカからお見えになりました。
Amber(アンバー)先生とおっしゃいます。女性の先生です。すぐに子ども達とも慣れて、楽しくETタイムを過ごしました。RJ先生とお二人の最強のコンビです。


年長ETタイム(最終回)
[ カテゴリ:トピックス ]
02月
22日
2022
ふじみ野幼稚園での年長ETタイムの最終回を迎えました。今日はこれまでのおさらいをしました。クモの動きをまねた「Itsy Bitsy Spider」、みんなが好きな「The Chicken Dance」、最後は
全員で「じゃんけん列車」の英語バージョンで終了しました。RJ先生やえりこ先生とも最後まで楽しく英語の活動を楽しみました。小学校に行っても頑張ってくださいね。
Good Luck!

子ども英語教育センター
(Child Language Education Center)
CLEC英語教室では、授業をご見学していただき、私どもの考えに
ご賛同いただきました方に ご入会いただいております。
ご見学は30分間で無料です。
お問い合わせ、ご見学を希望の方はTELかメールにてご予約願います。
TEL&Fax:03-5684-4817 E-mail:clec@bgu.ac.jp
※@は全角大文字です。英数半角に変換してお使い下さい。
本郷教室 〒113-8668 東京都文京区向丘1-19-1 map
ふじみ野教室 〒356-8533 埼玉県ふじみ野市亀久保1196 map
※両教室とも文京学院大学のキャンパス内に教室があります。