> 研究センター・機関|子ども英語教育センター(CLEC)トップページ > すべてのお知らせ一覧
すべてのお知らせ一覧
ふじみ野教室では年中クラスの授業が行われました。サークルを使って動物や果物の名前を覚えるゲームです。今日はふじみ野幼稚園出身、CLECに在籍していました田口さん(現、文京学院大学外国語学部3年生)も実習を兼ねて授業に参加してくれました。お姉さんが二人いるみたいで、みんな喜んでいました。

第4回 English Time
[ カテゴリ:トピックス ]
06月
22日
2021
いつもEngish Time の始めにはSophia さん、RJさんが年長クラスの皆さんをHello!の挨拶で迎えてくださいます。終わりにはみんなでGood-bye songを歌ってさようならをします。
もうすっかりFamilyです。

年中クラス(第3回目)
[ カテゴリ:トピックス ]
06月
16日
2021
ミン先生(ふじみ野教室・年中クラス)の第3回目のレッスンが行われました。先週は動物の名前や鳴き声、今週はくだものの名前を英語で覚えました。サークルを使ったゲームで楽しんでいました。今日は参観にお客様がお見えになりました。文京学院大学の外国語学部3年、田口晴琉さんです。田口さんはふじみ野幼稚園の卒園生で、CLECにも通っていました。大先輩が見守る中での授業でした。

今日のActivityは「幸せなら手をたたこう」の英語バージョンをSophia さんとRJさんから教えて頂きました。年長さんは良く知っている歌なので、英語になっても元気な声で、大きな振付で
楽しんでいました。その後のゲームはみんなも良く知ってる「伝言ゲーム」です。伝言の内容がCowとかDogでしたが、どこでどう変わったのか、最後には思いもよらぬ伝言内容にみんなで
この日は大学エントランス前のリュウゼツランも花枝を出し始めました。
開花の様子を一度ごらんください。30年に一度咲くそうです。6月末には開花の予定です。

年少クラスがスタート!
[ カテゴリ:トピックス ]
06月
3日
2021
本郷CLECでは年少クラスがスタートしました。今日は藤原先生が担当される木曜日クラスのABです。緊張した中にも元気一杯にレッスンを楽しんでいました。来週も待っています!

「はらぺこあおむし」
[ カテゴリ:トピックス ]
06月
3日
2021
「はらぺこあおむし」で知られる絵本作家のエリック・カールさんが亡くなられました。CLECでも教材としてこれまで多くの作品を使わせて頂いています。ふじみ野CLECでは絵本だなに並べ
授業で使ったり、本郷CLECでは保護者に貸し出しも行っています。子ども達にたくさん夢を与えてくださり、有難うございました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。

06月
2日
2021
ふじみ野教室の年中クラス(ミン先生担当)が始まりました。ミン先生はベトナムご出身です。英検1級同等の英語能力をお持ちです。べトナムではお母様が幼稚園で先生をされており、ご自身も

年中クラスがスタート!
[ カテゴリ:トピックス ]
06月
2日
2021
ふじみ野教室の年中クラス(ミン先生担当)が始まりました。ミン先生はベトナムご出身です。英検1級同等の英語能力をお持ちです。べトナムではお母様が幼稚園で先生をされており、ご自身も

年少、年中クラス明日からスタート
[ カテゴリ:トピックス ]
06月
1日
2021
本郷CLECでは年少クラスが、ふじみ野CLECでは年中クラスが明日からスタートします。CLECで楽しく英語を学んで一生英語に親しんで欲しいと願っています。
お子さん達のスタートを祝うかのようにふじみ野キャンパス正門前の「リュウゼツラン」が花を咲かせようとしています。リュウゼツランは成長が遅く花を咲かせるまでには数十年を要するものが
多いそうです。100年に一度花を咲かせると言われる事もあり、英語ではCentury plant(センチュリープラント・世紀の植物)という別名があるそうです。マストと呼ばれる背の高い花茎が今伸びています。しばらくするとその先に筒状のものがたくさんついて開花の状態になるそうです。これからが楽しみです。

第3回English Time!
[ カテゴリ:トピックス ]
05月
18日
2021
年長クラス対象の第3回English Timeが行われました。ソフィア先生、RJ先生、松田先生が入り口で皆さんを迎え、ETがスタートです。まずは「Hello!Good morning!」の元気な挨拶から始まります。一人ひとりにも3人の先生が「How are you?」と声をかえてくださいます。みんなそれぞれ一生懸命に応えてくれます。その後は、今回もお二人の先生から歌の紹介がありました。この歌も
お二人の先生が幼少期に覚えた馴染み深い歌だそうです。題名は「Old MacDonald Had A Farm」です。アメリカの民謡で、日本では「マクドナルド爺さんの農場」で知られています。
農場で飼っている動物たちの鳴き声を英語で覚えます。ソフィア先生、RJ先生の鳴き声が日本語と違う動物もいてみんなビックリ! Pig(oink) Duck(quack) Horse(neigh)Sheep(baa) Cow(moo)等を楽しく覚えました。次回もみんなで動物の鳴き声を英語で言ってみます!

子ども英語教育センター
(Child Language Education Center)
CLEC英語教室では、授業をご見学していただき、私どもの考えに
ご賛同いただきました方に ご入会いただいております。
ご見学は30分間で無料です。
お問い合わせ、ご見学を希望の方はTELかメールにてご予約願います。
TEL&Fax:03-5684-4817 E-mail:clec@bgu.ac.jp
※@は全角大文字です。英数半角に変換してお使い下さい。
本郷教室 〒113-8668 東京都文京区向丘1-19-1 map
ふじみ野教室 〒356-8533 埼玉県ふじみ野市亀久保1196 map
※両教室とも文京学院大学のキャンパス内に教室があります。