> 研究センター・機関|地域連携センターBICSトップページ > ご利用方法
ご利用方法

ボランティアを必要としている人、
ボランティアをしたい人の情報を提供します。
BICSセンター内掲示板に、本学地域連携センターで受けつけたボランティア情報を掲示します。
各プログラムに参加したい場合にはご相談ください。
BICSご利用案内
1:開館時間 午前9時00分〜午後17時00分(月〜金)
2:問い合わせ
受付時間:月〜金 午前9時00分〜午後12時20分/午後13時20分〜午後17時00分
受付窓口 電話 049-261-7944 FAX 049-261-6817
3:利用の手順 どなたでも自由にご利用できます。
<ボランティアの依頼>
(1)所定の用紙に必要事項をご記入の上、お申し込みください。
(2)BICSオープンスペースに情報を掲示します。
(なお、場合によってはお受けできないこともあります。詳細は、上記受付窓口までお問い合わせください。)
<ボランティアの派遣>
原則として行っておりません。
<実施事業>
BICSオープンスペース内への掲示やホームページなどにより適宜お知らせします。
<オープンスペース>
BICSの情報を得たい方はご自由に出入りできます。
<ボランティア保険>
BICSから情報提供されたボランティア活動を行う場合には、必ずボランティア保険に加入してください。
詳細は上記受付窓口へお問い合わせください。
4:利用上のご注意
(1)利用上の注意
<1>センター備品、資料等は大切に扱ってください。
<2>利用終了後は、持ち込んだ物品を撤去し、設備等を元の状態へ戻して下さい。
(2)損害賠償
故意又は過失によって、利用設備、資料等を壊したり紛失したときは、現品または金銭をもって弁償していただきます。
(3)センター事業の優先
センターの利用に関し、次の場合においてはセンター事業を優先します。
<1>企画推進委員会等各種会議の開催
<2>研究会、研修その他センター主催行事の開催
<3>その他
地域連携センターBICS
BICS:Bunkyo Informal & Community Service
ボランティアを必要としている人、したい人の情報を提供します。
BICSセンター内掲示板に、本学地域連携センターで集めた
ボランティア情報を掲示します。
受付係員がいるときには、ボランティアについてのご相談も受け付けます。
詳細についてはBICS事務局にお問い合わせください。
【開館時間】月、火、水、木、金曜日 (9時〜17時)
TEL:049-261-7944 FAX:049-269-6817
文京学院大学ふじみ野キャンパス
〒356−8533 埼玉県ふじみ野市亀久保1196 map