> 研究センター・機関|地域連携センターBICSトップページ > お知らせ > 発達障がい 知的障がい児支援 プログラム名 ピーターパン
発達障がい 知的障がい児支援 プログラム名 ピーターパン
[ カテゴリ:トピックス ]
05月
11日
2019
進級おめでとう会
折紙、マスキングテープ、ペン等にて母の日のプレゼントカードの作製をしました。
昼食後の小体育館で体を使った遊び(新聞紙を用いたしっぽとりゲーム、手作りボールのサッカーゲーム)は、簡単で皆が楽しめる内容で、ケガなく、また、時間も短すぎず長すぎずちょうど良い時間で楽しめました。
ガラスに描くことができるキットパスを用いて、大きな窓に広々と描き、はじめての体験をしてもらいました。(キットパスは、社員の7割が知的障がい者である、日本理化学工業(株)さんの商品です)
OG1名が参加し、かかわり方や援助方法の助言を得られ、学生にとっても学ぶことの出来る内容となりました。
地域連携センターBICS
BICS:Bunkyo Informal & Community Service
ボランティアを必要としている人、したい人の情報を提供します。
BICSセンター内掲示板に、本学地域連携センターで集めた
ボランティア情報を掲示します。
受付係員がいるときには、ボランティアについてのご相談も受け付けます。
詳細についてはBICS事務局にお問い合わせください。
【開館時間】月、火、水、木、金曜日 (9時〜17時)
TEL:049-261-7944 FAX:049-269-6817
文京学院大学ふじみ野キャンパス
〒356−8533 埼玉県ふじみ野市亀久保1196 map