>
卒業生の方 >
各種証明書発行の申請について
各種証明書発行の申請について

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、原則として各種証明書の申し込み・発行は、郵送で対応させていただいています。また、通常より発行にお時間をいただくことがあります。
ご了承ください。
■各種証明書発行の申請方法について
証明書の申請・交付は、窓口または郵送で行っております。
※外国語学部・経営学部、保健医療技術学部臨床検査学科ならびに看護学科の証明書発行窓口は「本郷キャンパス」になります。
人間学部・保健医療技術学部理学療法学科ならびに作業療法学科の証明書発行窓口は「ふじみ野キャンパス」になります。
■国家試験を受験する保健医療技術学部の卒業生の方へのお知らせ
国家試験受験に必要な各種証明書の申請を受けつけております。職種により書類提出期間は異なっておりますので、事前に厚生労働省のホームページでご確認のうえ、必要な手続きを行ってください。
2022年12月28日~2023年1月9日は、各種証明書の発行はできません。12月27日までに発行を希望する場合は、12月20日(必着)までに申請手続きをしてください。12月21日以降に届いた申請については、1月10日以降の発行となります。
【証明書の種類と手数料、所要日数】
証明書の種類 |
手数料(1通) |
所要日数 |
卒業証明書 |
200円 |
3日 |
成績証明書 |
200円 |
3日 |
英文卒業証明書 |
600円 |
10日 |
英文成績証明書 |
600円 |
10日 |
その他(単位修得証明書など) |
お問い合わせください |
※卒業・成績以外の証明書は、事前に教務グループまでお電話にてお問い合わせください。
本郷キャンパス 03-3814-1661(代表)
ふじみ野キャンパス 049-261-6488(代表)
※所要日数には、受付日及び土日祝日を含みません。 また、上記の日数は通常時であり、特殊な場合及び長期休業期間(夏期・冬期・春期休暇)においては異なりますので、お問い合わせください。
※郵送でのお申し込みは、到着日より所要日数に加えて郵便日数がかかります。郵便事情を考慮して、余裕を持ってお申し込みください。
※提出された身分証明書の写しは本人確認のために使用するものであり、その他の目的に利用することはありません。
【申込方法】 窓口でのお申し込み
Ⅰ.必要なもの
◆1.本人であることが確認できる身分証明書(運転免許証、パスポート、健康保険証等公的機関発行のもの)
※在学当時とお名前が変わっている方は、上記のほかに3カ月以内に発行された戸籍抄本または戸籍謄本の写し(コピー可)をご持参下さい。
◆2.証明書発行手数料:自動発行機にて証紙をご購入ください。
◆3.証明書等発行願(所定の用紙):必要事項をご記入いただき、購入した証紙を貼付してください。
<代理の方の場合>上記2.3.に加えて、
◆4.本人の身分証明書(運転免許証、パスポート、健康保険証等公的機関発行のもの)のコピー
※在学当時とお名前が変わっている方は、上記のほかに3カ月以内に発行された戸籍抄本または戸籍謄本の写し(コピー可)をご持参下さい。
◆5.代理人の身分証明書(運転免許証、パスポート、健康保険証等公的機関発行のもの)
Ⅱ.窓口取扱時間
月〜金 9:00〜17:00 土 9:00〜13:00
【申込方法】郵送でのお申し込み
Ⅰ.必要なもの
以下を現金書留にてお送りください。こちらに到着後、証明書を発行し返送いたします。
宛先に卒業された学部をご記入下さい。
本郷キャンパス
〒113-8668 東京都文京区向丘1-19-1
ふじみ野キャンパス
〒356-8533 埼玉県ふじみ野市亀久保1196
◆1.証明書発行手数料( 現金) ※金額に過不足のないようにお願いいたします。
◆2.証明書申請用紙
記載事項は以下のとおりです。
①氏名・ふりがな
※新姓での発行も可能です。
※英文証明書の場合はローマ字表記もご記入ください。
②生年月日
③卒業学部・学科名
④卒業年度(覚えている場合のみ)
⑤学籍番号(覚えている場合のみ)
⑥提出先・用途
⑦郵送先(郵便番号を必ずご記入ください。)
⑧電話番号(日中ご連絡の取れる番号をご記入ください。)
⑨証明書の種類と通数
⑩封入状態(お選びください)
⑪同封物
◆3.返信用切手※証明書の種別と通数により郵送料が異なりますが、必ず切手を同封してください。
郵便料金 |
普通郵便 |
速達郵便 |
和文1通 |
84円 |
344円 |
和文2通・英文1通〜2通 |
94円 |
354円 |
和文3通〜5通・英文3通〜5通 |
140円 |
400円 |
和文6通〜8通・英文6通 |
210円 |
470円 |
令和元年10月1日 消費税変更に伴う価格変更
◆4.証明書記載氏名の身分証明書(運転免許証、パスポート、健康保険証等公的機関発行のもの)のコピー
※在学当時とお名前が変わっている方は、上記のほかに3カ月以内に発行された戸籍抄本または戸籍謄本の写し(コピー可)を同封下さい。
※記載事項に不備がある場合は、確認がとれるまで証明書の発行はできません。
※提出された身分証明書の写しは本人確認のために使用するものであり、その他の目的に利用することはありません。