>
本学について >
大学紹介:沿革
大学紹介:沿革

![]() |
![]() |
![]() |
文京学院の前身となった私塾の創立は1924年。関東大震災翌年のことです。かねてから、学ぶ機会に恵まれない女性の不遇を憂いていた創立者・島田依史子は、震災で財を失った人々を目の当たりにして、人が拠って立つ真の財は、生涯失うことのない知識や技能にあることを確信。当時の女性に身近だった裁縫を技能にまで高める教育で、その自立を支えようと開塾したのが「島田裁縫伝習所」でした。
同塾は、翌1925年には本郷女学院と名称を改め、裁縫のみならず、国語、英語、算術等を加えた教育を開始。併せて高等女学校卒業者も受け入れる和服裁縫研究科、洋服科、手芸科を開設しました。以降、東京都の認可を受けての改称や、実業学校の併設、商科開設に伴う改称などを経て、1947年、学制改革後の発展を期して名称を文京女学院に改めます。同時に新学制令に則った中等教育機関を発足させ、また、1954年には、戦前の一時期に着手した経験をもつ幼児教育を再スタートさせました。
文京女学院は、1959年、今日の保健医療技術学部につながる医学技術者養成選科を開設して、高等教育の足がかりとします。1964年に英語英文科を擁して開学した短期大学は、後に、すでに保育者育成で実績のあった専門教育機関を併合し、また経営学科を開設して、今日の大学教育の礎を築きました。
大学の開学は1991年です。以降、順次開設してきた学部は、いずれも、これまでの教育実績を基に、複雑化、高度化する社会を展望して発展させたカリキュラムを擁します。
2005年には大学の、2006年には短大の門戸を男子学生にも開放。創立時から受け継ぐ自立に向けた実学教育に加え、もうひとつの教育理念である共生に通ずる、男女共同参画社会の入口としての体制も整えました。
時代と共に歩み続ける文京学院の教育に、止まる時はありません。創立85周年を迎えた翌2010年には大学院・保健医療科学研究科を開設しました。
さらに、2011年には外国語学部で2専攻を新設するほか、短期大学英語科を英語キャリア科に学科名称を変更しました。
節目となる創立100周年を視野におさめ、文京学院は、これからも、教育体制の強化に努めていきます。
< 本学園の沿革 >
1924年 | 4月 | 東京市本郷区駒込追分町62番地(現本郷キャンパス)で島田依史子、島田裁縫伝習所を開く |
1925年 | 4月 | 「本郷女学院」と改称 |
1927年 | 2月 | 東京府知事認可を受け、本郷家政女学校と組織名称を変更 |
1932年 | 4月 | 甲種実業学校(高等女学校と同じく専門学校入学資格をもつ)として文部大臣の許可を受けて十佳女子高等職業学校を開校 |
1935年 | 9月 | 本郷家政女学校を本郷商業家政女学校と校名変更 |
1947年 | 2月 | 本郷商業家政女学校を文京女学院と組織名称を変更 |
4月 | 新学制により、文京学園中学部開校 | |
6月 | 文部省より財団法人文京学園設置認可を受け、島田依史子理事長となる | |
1948年 | 4月 | 文京学園女子高等学校の設立認可。(十佳女子高等職業学校は発展的に廃せられる) |
12月 | 文京学園中学部を文京学園女子中学校と改称 | |
1951年 | 3月 | 財団法人文京学園を学校法人文京学園に改組 |
1954年 | 4月 | 文京学園付属幼稚園開園 |
1959年 | 4月 | 「厚生大臣指定衛生検査技師養成学校文京女学院医学技術者養成選科」開校 |
1962年 | 文京女学院医学技術者養成選科を文京女学院医学技術科と改称 | |
1964年 | 4月 | 文京女子短期大学(英語英文科)開学 |
1966年 | 4月 | 文京短大付属第一幼稚園開園 |
1967年 | 4月 | 文京短大付属高等保育学校開校 |
1969年 | 文京女子短期大学英語英文科を英語英文学科に改称 | |
1969年 | 4月 | 文京保母専門学校開校 |
1974年 | 10月 | 学園創立50周年 |
1976年 | 専修学校制度施行により文京短大付属高等保育学校・文京保母専門学校が専修学校に移行。保育学校を「文京保育専門学校」と改称。文京女学院医学技術科を専修学校に移行し、文京女学院医学技術専門学校と改称。 | |
1982年 | 4月 | 文京女子短期大学経営学科・保育科を埼玉県ふじみ野校地に開設(文京保母・保育専門学校は発展的に廃せられる) |
1991年 | 4月 | 文京女子大学経営学部経営学科開学 |
文京女子大学高等学校・文京女子大学中学校に改称 | ||
1994年 | 3月 | 文京学園軽井沢セミナーハウス落成 |
1996年 | 4月 | 島田依史子記念館落成 |
6月 | 生涯学習センター開設 | |
1997年 | 4月 | 文京女子大学人間学部人間学科開設(文京女子短期大学保育科は発展的に廃せられる) |
文京女子大学大学院経営学研究科経営学専攻修士課程開設 | ||
文京短大付属文京幼稚園を文京女子大学文京幼稚園、文京短大付属第一幼稚園を文京女子大学ふじみ野幼稚園と改称 | ||
1999年 | 4月 | 文京女子大学大学院人間学研究科人間学専攻修士課程開設 |
2001年 | 4月 | 文京女子大学大学院人間学研究科心理学専攻修士課程開設 |
文京女子大学外国語学部英語コミュニケーション学科開設 | ||
2002年 | 4月 | 文京女子大学から文京学院大学へ、文京女子短期大学から文京学院短期大学へ校名変更。併設校すべての名称を「文京学院」へ校名・園名変更 |
2003年 | 4月 | 文京学院大学人間学部に共生社会学科を開設。併せて保育心理専攻・福祉心理専攻・心理学専攻は、それぞれ保育学科・人間福祉学科・心理学科へ組織変更 |
2005年 | 4月 | 文京学院大学大学院外国語学研究科英語コミュニケーション専攻修士課程開設 |
文京学院大学全学部を男女共学へ移行 | ||
2006年 | 4月 | 文京学院大学保健医療技術学部 理学療法学科・作業療法学科・臨床検査学科開設 |
文京学院短期大学を男女共学へ移行、学科名を英語科に変更 | ||
2008年 | 3月 | 文京学院大学医学技術専門学校は発展的に廃校とする |
4月 | 文京学院大学人間学部保育学科を児童発達学科に変更 | |
2010年 | 4月 | 文京学院大学大学院保健医療科学研究科保健医療科学専攻修士課程開設 |
文京学院大学人間学部共生社会学科をコミュニケーション社会学科に変更 | ||
2011年 | 4月 | 文京学院短期大学学科名を英語キャリア科に変更 |
2012年 | 8月 | 本郷キャンパス東本館落成(Ⅰ期) |
2014年 | 2月 | 本郷キャンパス新S館落成 |
4月 | 文京学院大学保健医療技術学部看護学科開設 | |
8月 | 文京学院短期大学は発展的に閉校とする | |
2015年 | 10月 | 本郷キャンパス東本館(Ⅱ期)落成 |
2016年 | 4月 | 文京学院大学経営学部経営学科を経営コミュニケーション学科に変更 |
2021年 | 4月 | 文京学院大学大学院看護学研究科看護学専攻修士課程開設 |