正門
東京メトロ南北線「東大前」駅(2番出口)と隣接。
東京文京区・埼玉にキャンパスをもち、キャリア支援が充実している総合大学
> 本学について > 本郷キャンパスの施設一覧
地図中の各施設をクリックすると詳細がご覧いただけます。
正門
東京メトロ南北線「東大前」駅(2番出口)と隣接。
センタービル
産官学民連携による社会問題解決型の研究施設。
B館 - BENEVOLENCE(仁愛) Building
B館最上階に位置する多目的ホール。
経営学研究科および外国語学研究科の院生の共同研究室。
英語の音楽、リズム、イントネーションを学ぶための教室。
常に最新の動向をとらえながら、学生の情報処理技術の向上をサポートしています。
学生の情報処理技術の向上をサポートする「情報教育研究センター」や「プレゼンテーションルーム」を設置。
ゼミ研究やグループ研究に利用できるオープンスペース。
1階~4階に高性能のコンピュータを設置。情報教育の環境が充実しています。
経営学部の学生が企業と組んで立ち上げた学内コンビニエンスストア。
一般の方を対象に、心身のストレス反応、子育てや対人関係など、さまざまな相談内容に関して心理的援助を行っています。
D館 - DILIGENCE(勤勉) Building
大画面のビデオプロジェクターを備えた円形階段教室。
S館 - S= SINCERITY(誠実)Building
様々な状態を想定して看護できるシミュレーションモデルを整備。
学生2名で1台のベッドを使用して、トレーニングできる環境を整備。他にも学習環境が充実しています。
約300人収容可能な大講義室をはじめ、様々な目的に応じた講義室を設置。落ち着いた色合いで集中して勉学に励めます。
能動的な学びを図れるスタジオです。テレビ会議システムも備えており、海外や遠隔地との双方向授業も可能です。
S館入口を入るとまずは、カフェがお出迎え。授業の合間など、ちょっとリフレッシュしたい時に最適な落ち着いた空間です。
壁面一面鏡が貼りつけられた小体育館。ダンススタジオとしても利用できます。
GSI Officeの横には誰でも気軽にネイティブスピーカーと英語・中国語会話が楽しめるChat Loungeを設置しています。
海外で学びたい、留学したい学生に専門スタッフが強力にサポートしています。
最新のコンピュータがそろった施設。空き時間には自由に利用することができます。
入試広報センターでは、入試やオープンキャンパスに関する情報を発信しています。
B’s Dining
各種定食をはじめ、パスタやデザートなど盛りだくさんのメニューが揃っています。もちろん価格もリーズナブル。
図書館
4階建ての図書館には、蔵書が約18万4千冊。AVコーナーも完備され、DVDも鑑賞できます。
体育館(メセナ)
ステージや300席の収納式観客席をはじめ、温水シャワー付きロッカーも完備しています。
島田依史子記念館
全834席の多目的ホール。さまざまな講演会や学生主催イベントで利用。
保健医療技術学部共同研究棟
臨床検査学科の学生(2~4年次)が学ぶ共同研究棟。高度な医療機器が完備されています。
PLAZA(広場)
プラザを囲むように、教務グループ、学生支援グループ、キャリアセンター、社会教育センター(順不同)が並ぶ。
キャンパス中心部にあり、学生の憩いの場。周りには教務グループ、学生支援グループなどの各センター(順不同)が並ぶ。
東本館
スポーツマネジメント研究所は、人体に関する各種データの収集・解析を行なう文京学院大学の付属研究機関です。
講義の合間に、勉強したり休憩や食事をとることができるラウンジスペースです。
ユースハウス
本学併設の英語教育機関。3歳から12歳までの子どもを対象とした英語教育を実施。
茶道部、華道部、筆曲部の活動や生涯学習センターでの講座で使用。
BGハウス
交換留学生の報告会をはじめ各種会議で使用されます。
軽井沢セミナーハウス
関東有数の別荘地である軽井沢で、春は新緑、夏は涼風、秋は紅葉、冬は雪景色を楽しむことができます。研修室・ゼミ室が整備されておりますのでセミナーやゼミ合宿にも適しています。