経営学部

教授
喜多見 康きたみ やすし (Yasushi Kitami)
担当科目 演習テーマ

CG制作演習 映像表現法基礎 CGアニメーション制作(フィールドワーク) コンテンツMDイベント出展プロジェクト(フィールドワーク)

所属学部 経営学部
研究課題
(主なテーマ)

クリエイティブ能力の商品価値化とセルフプロデュース
コンピューターによるこどもの創造力開発

ひとこと

自らのイラストレーションやアニメーション作品を作ることを20年間やり、その後10年間はアジアの優れたCG作品を、世に紹介する仕事をして来ました。作ることと、それを発表することは等しく重要だと知って欲しい。

専門分野

イラストレーション、キャラクターデザイン、アニメーション制作

学位

芸術修士

最終学歴

東京芸術大学大学院美術学部美術研究科 染織研究修了

主な経歴

1984年 高輪美術工房でコンピューターグラフィックス制作開始
1987年 広告・出版分野を舞台にCGイラストレーターとしてデビュー
1999年 喜多見康事務所設立
文京女子大学(現・文京学院大学)経営学部非常勤講師
2006年 文京学院大学経営学部准教授
2011年 文京学院大学経営学部教授(現在に至る)

研究業績
外部資金その他
競争的資金の
受入・採択

2003年 日本を代表するCGアーティスト30名を擁する活動団体「アジアグラフィック」を創設、現在に至る。
中国 北京清華大学美術学院にて、アジアグラフィック2003中国北京展開催
2004年 アジアグラフィック2004 yokohamaを神奈川県横浜で開催
2005年 愛知万博EXPOギャラリーにて「アジアグラフィック2005愛・地球博」を開催。総合プロデューサーを務める
2006年 ASIAGRAPH2006 yokohama 亜州芸術科学学会を神奈川県横浜で開催
2007年 ASIAGRAPH2007 in Tokyo CGアートギャラリーを東京秋葉原で開催
2008年 ASIAGRAPH2008 in Tokyo CGアートギャラリーを東京お台場で開催
外務省・日ASEAN統合基金の依頼でASEAN+3CGアートギャラリーを開催
2009年 ASIAGRAPH2009 in Tokyo CGアートギャラリーを東京お台場で開催
2010年 ASIAGRAPH2010 in Tokyo CGアートギャラリーを東京お台場で開催
2011年 ASIAGRAPH2011 in Tokyo CGアートギャラリーを東京お台場で開催
2012年 ASIAGRAPH2012 in Tokyo CGアートギャラリーを東京お台場で開催

所属学会
国際会議等への参加

2005年 アジア芸術科学学会学術大会(上海)にて「日本CGとASIAGRAPH」口頭発表
台湾 国立台南芸術大学 国際動漫フォーラムにて「日本CGとASIAGRAPH」
2008年 ASIAGRAPH2008 in Tokyo「CG・アニメーションアジア教育者会議」
2009年 ASIAGRAPH2009 in Tokyo「CG・アニメーションアジア教育者会議」
2010年 東京国際アニメフェア2010「アジアのCG・アニメーション表現と人材育成」
中国杭州国際アニメフェア 国際公募部門「美猿賞」最終審査委員
2011年 台湾 国立台南芸術大学 国際実験映像フォーラムにて「台頭するアジアの若手アニメーション監督」

共同研究
在外研究
国内研究
社会的活動