図書館

本学紀要

文京学院大学外国語学部文京学院短期大学紀要 第7号

執筆者 論題 掲載頁
関戸 冬彦 英語・文学教育実践報告:「英詩鑑賞」 -二年間の軌跡- 補稿 01-11
John N. Wendel An Assessment of English Language Learner Writing 13-41
岡本 恵美子 共感覚の日英比較研究 43-69
梶原 秀夫 アスペクト : 「た」と「てしまう」に焦点を当てて 71-91
Ken'ichiro Nogawa Unergative Resultative Constructions vs. Detransitivized Resultative Constructions 93-107
Jon Dalrymple Extensive Reading and Identity Negotiation 109-117
Robert Van Benthuysen Communities of Practice : A Framework for Second Language Learning Research 119-129
Sandra F. Tanahashi The Need for Flexible Seating in the Foreign Language Classroom 131-142
竹蓋 幸生
与那覇 信恵
英語教育カリキュラムの中の評価、その方法と問題点 143-158
Taiko Tsuchihira L2 Working Memory Capacity and L2 Listening Test Scores of Japanese Junior College Students 159-175
渡邉 寛治 小・中連携の国際・英語教育の政策課題と展望 177-190
深野 陽子
川村 睦子
荒木 大輔
英語活動による子どもの自律性育成の試み 191-209
岡本 至 銀行危機と金融制度改革:プリンシパル=エージェント分析 211-225
西村 信勝 敵対的M&Aとジャーゴン -投資銀行の視点から- 227-245
芝 實 レバノンに見る国家の脆弱性の原因 -シリアの属国化と内戦を招いた宗派主義- 247-261
白恵俊 考現学と日韓モダニズム文学 263-278
鈴木 豊 ライマン法則例外の成立過程について -「タカラガイ」(宝貝)を後部成素とする語の連濁- 279-294
太田 かほり 飯田龍太の俳句 -第一句集『百戸の谿』より- 295-310
小泉 博明 病者への否定的な眼差し -巣鴨病院と駒込病院を事例に 311-324
浜 正樹 spam対策システムの導入について 325-341
田中 けい子
白石 まりも
学生のアンケート調査から見る健康に関する一考察 -食をめぐる現状と課題- 343-358
上野 めぐみ カリキュラム考Ⅱ : 幼稚園における英語活動を通して 359-374
武田 修一 BSIS見聞録 : 学生が一番受けたい授業を参観して 375-390