学生生活

「五街道ウォーク」実行委員会ブログ

「五街道ウォーク2016 in 中山道」 本番報告(2日目)

 皆さん、こんにちは。五街道ウォーク実行委員2年の大内と小松です。
8月18日(木)~8月25日(木)まで五街道ウォーク2016in中山道の本番が行われます。今回は本番2日目について報告します。
 2日目は2区、岐阜県中津川市の加子母地区を歩行しました。日陰が少なく熱中症が心配でしたが体調不良者の出ることがなく無事ゴールすることが出来ました。
 
☆2区・区長、副区長から本番を終えてのコメント☆
 
区長…
 
 本日8月19日、待ちに待った2区の本番が行われました。
最初に出発式を終え加子母大杉を出る際既に20分の遅れが発生していて正直上手くいくかかなり不安でした。しかし歩いていくうちに当初はあまり交わることのなかった文京学院大学と中京学院大学双方の参加者が交流を深め始め、理想的な交流型イベントになっていたと思います。特に昼食場所である「竹よし」では、お見合い方式で席に座りお互いプライベートな話しをラフにできていたと感じます。また、竹よしの裏にある加子母川では参加者の皆さんで思いっきり遊ぶシーンもあり夏の思い出の一つにできたと思います。その後加子母地区唯一の歌舞伎小屋であるかしも明治座を見学し、付知峡に向かい不動滝を堪能したのちクロージングセレモニーを行ったうえで無事3区へと引き継ぐことができました。アンケートを覗いてみるとほとんどの参加者からご好評いただけたようで満足のいく終わり方ができたと思います。私自身コースを作っていくうえで加子母について調べてきたのでとても愛着がわきました。
歩行距離が比較的長くて苦しいことも数々あったと思いますが2区最高でした!
 
副区長…
 
 2区の特徴は、全7区間の中で歩行距離が1番長いことです。コンセプトの"木と共に"を実感するため、マルワイ製材所様へ訪問し東京では普段見ることのできない製材の工程を間近で拝見することが出来、また、付知峡へ行き自然を感じることをしました。
 
 このコースは、歩行距離が長く日陰が少なかったので、体調管理が心配されましたが、無事終えることが出来ました。
 
 今回、私が行ったことや、感じたことを2点に注目してお話しします。
 
 1点目はバス内で行った"加子母クイズ"についてです。これは区長、副区長で事前に考え午前中には、答えが分かるというクイズです。これは全部で8問あり、その中の上位者には景品が出るという様にしました。そのため、参加者の方もクイズに熱心に取り組んで下さいました。
その結果なんと…!全問正解者が8人も出ました!!!素晴らしい!!!そして、おめでとうございます!!!これには、私達委員も驚きを隠せませんでした。また、この区では参加者全員に参加賞として、中津川市役所様からの協賛品の、加子母の木で作られた箸をお配りさせていただきました。こちらも、大変喜んでいただけたのでとても嬉しかったです。
 
 2点目は、文京学院大学の参加者の皆様、中京学院大学の参加者の皆様との交流についてです。今回、私は1区の反省を踏まえた上で、皆様と交流をさせていただきました!!歩行が始まった時は、参加者の方々へ声をかけるタイミングに戸惑ってしまいましたが、訪問先のマルワイ製材所の感想を聞くことで、きっかけを作ることができ、そこから交流を始めることが出来ました。その後も、歩行中や休憩中、昼食時を通して、多くの方と様々なお話を楽しむことができ、岐阜県で友達を作ることも出来ました。参加者の方からも、「学生や委員とたくさん交流が出来て良かった!」「委員の方の対応が良く、楽しく過ごせた!」などの声をいただくことができ、私は「この区を担当してよかったな、この委員会で良かったな」と、再認識すると共に感動しました。
 
 私は、本番を迎えるのは初めてで自分の担当の動きや、交流が上手くいくのか、など多くの不安を持っていました。ですが、このように自ら進んで交流をしていったことで、参加された方々と楽しく交流をし、スムーズに指示を出せる環境を作れたと感じています。普段より積極的に動いたので、自分の成長を感じました。この委員会に入ってよかったと心から感じました。
 
 協力していただいた皆様、ありがとうございました。
 
 本番2日目も無事に終わりました。残りの3区~7区も無事にできるよう引き続き頑張っていきたいと思います。2日目本番についての報告はこれで以上となります。最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
 
 
2区写真01.jpg
△2区の歩行風景です。天候にも恵まれ、楽しく歩くことができました!
 
2区写真02.jpg
△今回ご参加頂いた、中京学院大学の皆さんです。ご協力、ありがとうございました!
 
 
 
記事構成・執筆◇経営学部2年 大内利紗 小松萌果